未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

片付け・断捨離

片付け|時間とお金に余裕ができたら、何をする?

片付けを通して、お部屋の棚を見ながら、快適な空間がどれくらいなのか?そして、自分のスケジュール管理を、見つめ直すキッカケにしています。僕は、片付けの面白さに気付く中で、話をしていて、目の前の方が、片付けが得意?不得意?がなんとなくわかる気…

片付け|効率化したい理由の大切さ

前回、「7つの習慣」の第2の習慣:終わりを思い描くことから始めることの重要性について書いてみました。実は、明確に終わり(ゴール)を意識していないと、とんでもないことに、なってしまうことがあることを最近感じたのです。今回、そのことを書いてみた…

片付け|ゴールをイメージすることの大切さ

「7つの習慣」を意識して、@の習慣」を意識して、@生活を始めて、もうすぐ2年になるのですが、最近の口グセは「逆算!逆算!」なんです!これは、「7つの習慣」の中の第2の習慣:終わりを思い描くことを始めるが本当に大事だと実感しているからだと思いま…

1人暮らし|借金の金利の怖さを知っておくこと

ひとり暮らしの際、良い習慣を身につけたいモノです。できれば、長男が、ひとり暮らしを始める際に、①お金の管理②モノの管理の片付け これらを教えておきたいと思います。前回、借金の話を書きました。軽い気持ちで始めた借金が、あと後、どんどんみるみる大…

ひとり暮らし|お金の管理を伝えてあげる

ひとり暮らしの際に、知っておいた方が良いことは、いろいろあります。その中のお金の話を書いています。お金の使い方 お金の貯め方 お金を使う理由 今回は、お金の管理の話を書いてみたいと思います。お金の管理の仕方も、大人が子供たちに伝えてあげるべき…

ひとり暮らし|お金を使う理由も伝えておくこと

1人暮らしをする際に、お金の習慣を身につけることが大事だと思っています。前回のブログに、お金の使い方と、お金の貯め方のお話を書きました。でも、大事なのは、「なぜお金を使ってしまうのか?」の理由も、一緒に教えてあげることが大事だと思います。

1人暮らし|良い習慣を身に付かせるために海外に行かせてみる

1人暮らしのことを、ブログに書いていたら、「1人暮らしを始める前に知っておきたいこと」の勉強会を行った方が良いように思うようになっています。実際に、1人暮らしの経験がある方や、現在、お子さんを1人暮らしさせている方に、この勉強会のことを話して…

1人暮らし|良い習慣を身に付ける大チャンス

1人暮らしをする際、大事なことは、良い習慣を身につけることです。僕は、1人暮らしをしている間に、知らず知らずに、悪習慣を身に付けていました。僕が身に付けた悪習慣とは、①パチンコ②タバコ③お酒④浪費です。これらを身に付けた理由は、自分が明確になっ…

1人暮らし|始める前に課題を出しておく

もし、我が子が、大学生になった時、いくつかの課題を出しておきます。だた、大学に入学する前に、急にいうと対応できないと思いますので、小学生や、中学生の頃から、課題について話しておきたいと思います。大学時代4年間の課題①親が突然遊びに行っても、…

片付け|押し入れ収納は、難しい!

昨日のブログで若干触れましたが、 日経平均株価が、30年ぶりに、3万円を超えました。昨日の記事を書いてから、考えていたことは、30年前のバブルの時に、僕は東京で、1人暮らしを始めた頃に、似ているのでは?でした。僕は、30年前に東京で1人暮らしを始め…

片付け|押入れのスペースの取り方が大事

今日、日経平均株価が3万円を超えました。日経平均株価が3万円を超えるのは、30年6ヶ月ぶりだそうです。当時、僕は19歳で、東京で1人暮らしをしていました。その際、今のように片付けの知識と、お金の知識を持っていたら!と思ってしまいます。僕の経験は、…

片付け|1人暮らしを始める前の寝具選びは慎重に

現在は片付けが趣味ですが、もし1人暮らしを始めた30年前に片付けのことを知っていたら!と思ったりします。1人暮らしを始める際は、両親から離れることができることで、ワクワクしていましたが、まさか、1人暮らしが、良い習慣が身につくのか?または、悪い…

片付け|1人暮らしを始める際の心構え

この季節になると、思い出すのが、高校を卒業する時期です。当時の僕は、車の免許を取ることで、必死でした。みんなが、免許を取っていたので、それが当たり前だと思っていました。でも、今思えば、1人暮らしを始めるための片付けの基本や、お金の管理のやり…

片付け|使用頻度を意識してみる

片付けの面白さは、お金が貯まったり、時間ができたりすることなのですが、仕事の効率が上がる楽しさもあります。今まで、当たり前にやっていた仕事や、作業。片付けの知識を使うことで、今までの半分の時間で済んだり、今までの半分の労力で終わらせること…

片付け|本当のモノを大事にするとは?

片付けを通して、スッキリした生活を実現したいと思い、日々精進しています。今回は、捨てる前の「使う」お話をしたいと思います。断捨離を学ぶことで、片付けに対する気持ちが加速しました。断捨離を学んで考え方が大きく変わったこと3つ①収納ができないの…

片付け|捨てる基準を考えてみる

子供たちが、自らやる気のスイッチを入れるために、片付けをオススメしています。その理由は片付けをすることで、自分を磨くことができ、夢や目標ができるからです。 自分が何を大事にしているのか?自分は何が好きなのか?片付けを通して、見つかります。片…

片付け|ゴミの出し方を考えながら片付ける

片付けを通して、たくさんのことを学びました。特に将来の目標や夢ができたことは、嬉しい限りです。なぜ夢や、目標が50歳を過ぎて生まれたのか?それは、自分が大事にしているモノや、コトに、片付けをしながら気付いたからです。モノがたくさんあると、ど…

片付け|片付けをする前に、まずは片付けの知識を知ること

片付けができない方は、片付けを行う(行動)前に、片付けに対する考え方を変えることをおススメしています。マザーテレサの言葉に、思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。行動に気をつけ…

片付け|自分の丁度良い量を知っておくこと

片付けの面白さを伝えたくてブログを書いています。片付けのできない頃の僕は、片付けというのは、どちらかというと、後ろ向きの行動と思っていました。片付けをするより、新しいことに、どんどん取り組んだ方が、前向きだと思っていたからです。片付けので…

片付け|片付けを3つに分けて考えみる

子供の頃、片付けができずに、片付けが苦手だと思っていました。でも、40歳の時に片付けを学んで、片付けができない理由は、片付けを学ばなかったこと ということを知ります。それから、片付けにハマって、いろいろ勉強していく中で、シンプルにしていくこと…

子育て|おこづかいの管理を教える

自分の若い時の経験から我が子には、高校を卒業するまでに、お金の管理や、ルールを伝えておくべきだと思っています。前回まで、服の買い方の話を書きました。高校を卒業したばかりの際、学生服で過ごすことが多いため、また部活をしていると、ジャージや、…

貯金|洋服を買う際に、気を付けていること

若い時に、浪費を覚えてしまった経験から、子供たちに高校を卒業するまでに、お金の管理を伝えておくべきと思っています。前回、若い人は、洋服にお金をかけてしまっていることを書きました。若いので、おしゃれをすることは大事です。ただ限度を知らずに、…

子育て|失敗から学んだことを応用してみる(PDCAサイクル)

子供の自己肯定感を下げない子育てをするために「叱らない子育て」を目指しています。叱ったり、怒ったりって、お子さんが何か?失敗した時だと思うのです。コップを落としたり、何かを壊したり。そんな時に、お子さんのことをいきなり怒るより、何でそうな…

投資|片付けで貯まったお金を、6年間 投資信託に使ってみたら・・・・

スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を意識しながら、快適な暮らしを目指しています。特に意識していることは、「緊急でない、重要なこと」を優先することです。理由は、以前の僕は目の前の対応に追われてしまい、やっても、やっても終わりのない負の…

片付け|売上が下げて利益を残すという考え方

隊長です!片付けを通して、お金の使い方を、考えるようになりました。僕の今年のお金の使い方のイメージは、①消費 40%②浪費 10%③投資 20%④資産 30%です。片付けができなかった頃は、欲しいから買う!でしたが、現在は、必要だから買う!に変わってきた…

片付け|会社の資産は「スタッフさんだ!」と気付いてみてから・・・・

僕は家族団らんのために、片付けをおススメしています。片付けをすると①時間ができる②お金が貯まる③気持ちがスッキリの3つの効果があります。片付けをする際に、①お家にモノを入れない②捨てる③収納が重要です。片付けのできない頃の僕は、③の収納を重視して…

片付け|頑張れば、頑張るだけ、 お金が残らない!

子育てをしながら、片付けの大切さを伝えています。理想は、お子さんが自分で、片付けることができるようになる現在、4歳の長男を18歳までに、片付けと、貯金ができるように習慣つける訓練を進めています。元々、僕は40歳(現在51歳)まで、片付けも、貯…

片付け|片付けできるようになるために、お金の使い方を変えてみる

自分の趣味の片付けと、自分の本業の写真撮影を合わせた「片付けできたよ!おうちで家族写真」。この撮影メニューには、月1回の片付けのコーチングが付いています。片付けのコーチングが付いている理由は、片付けは、片付けをする行動だけではなく、片付けや…

片付け|1日に使えるお金の金額を把握していますか?

片付けが趣味で、趣味+本業で始めた「片付けできたよ!おうちで家族写真」の撮影には、月1回の片付けコーチングのサービスが付いています。片付けで、大事なことは、正しい習慣を身につけることです。しかし、わかっていても、なかなか良い習慣は身に付きま…

片付け|買い物することに注意してみると・・・・・・・・・・

僕の仕事の写真館の仕事で、新しい撮影メニューを作ってみました。「片付けできたよ!おうちで家族写真」です。この撮影メニューは、僕の特技と、趣味を合わせた撮影です。片付けができなくて、困っているご家族や、子供たちを救いたい!という思いで作って…