未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

貯金・お金・投資

お金|お金の苦手意識を無くすためにやっていたこと

今でこそ、僕は、お金に対して苦手意識が無くなりましたが、以前は、お金の話が苦手でした。特に、銀行員や、税理士さんと話をするのが苦手でした。多分、以前の僕のように苦手意識を今でも持っている方が多いと思います。

7つの習慣|お金に縛られない考え方

スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を意識しながら、日々の暮らしを行なっています。前回、clubhouseを友人としてみて、面白かったので、5月9日20時から、また行うことを企画しています。内容は、お金の話をしようと思っています。お金って!大事な…

家計簿アプリ|マネフォワードを1ヶ月使っています

見えない世界が見えるようになると、行動が変わります。昨年まで、家計簿アプリを使っていたのですが、そのアプリが、iphoneで使えるのが12月までだったので、家計簿をつけるのをやめました。やめた理由の中に、もう家計簿を付けなくても、お金の使い方が…

見えないと気にならないけど、見えると気になるもの:家計簿

前回の風の時代の話の続きで、見えるものだけが評価されるのではなく見えないものが見えるようになる。また評価されることは、とても良いと思っています。目に見えない思いやりや、愛情が見えたりすると、とても面白いと思います。目に見えると、気になるし…

ひとり暮らし|お金を守る知識を教える

ひとり暮らしを始める際に、モノの管理の片付けと、お金の管理を、子供たちには、事前に教えておきたいものです。今回は、お金を守るお話になります。ひとり暮らしを始めるまでは、親が守ってくれていますので、お金を騙し取られたりすることは、少ないので…

1人暮らし|お子さんに勧める奨学金の返済は長期?短期?

ひとり暮らしは、お金の習慣を身につける絶好のチャンスです。ひとり暮らしをする前に、お金の管理の話をお子さんにしてあげたいものです。もし奨学金をもらいながら、勉強するお子さんなら、なおさらです。今回は、僕がオススメする奨学金の返済の仕方につ…

ひとり暮らし|奨学金の返済の仕方を一緒に考える

ひとり暮らしの際に、覚えたいのは、貯金をすること。収入が少ないのに、貯金をするのは、大変だと思います。しかし、どうにかして、お金を余らせることを、覚えると、いつでも貯金ができる体質になれると思います。特に、奨学金をもらいながら、勉強をして…

1人暮らし|借金の金利の怖さを知っておくこと

ひとり暮らしの際、良い習慣を身につけたいモノです。できれば、長男が、ひとり暮らしを始める際に、①お金の管理②モノの管理の片付け これらを教えておきたいと思います。前回、借金の話を書きました。軽い気持ちで始めた借金が、あと後、どんどんみるみる大…

ひとり暮らし|お金の管理:借金の怖さも教えてあげる

ひとり暮らしをすることは、自立や、習慣を作るための近道だと思います。ただいろんな習慣を身につけるチャンスなのですが、怖いこともたくさんあります。今日は借金の話を書いてみたいと思います。ひとり暮らしを始めるのは、10代の終わりか?20代だと思い…

ひとり暮らし|お金の管理を伝えてあげる

ひとり暮らしの際に、知っておいた方が良いことは、いろいろあります。その中のお金の話を書いています。お金の使い方 お金の貯め方 お金を使う理由 今回は、お金の管理の話を書いてみたいと思います。お金の管理の仕方も、大人が子供たちに伝えてあげるべき…

ひとり暮らし|お金を使う理由も伝えておくこと

1人暮らしをする際に、お金の習慣を身につけることが大事だと思っています。前回のブログに、お金の使い方と、お金の貯め方のお話を書きました。でも、大事なのは、「なぜお金を使ってしまうのか?」の理由も、一緒に教えてあげることが大事だと思います。

1人暮らし|貯金の習慣を身に付けるために

人暮らしを始める際に、大事にしたいのは、良い習慣を身につけること。しかし、18歳になると、今までできなかったこと(タバコ・お酒・パチンコなど)が、できるようになります。この誘惑から、自分を守れるのか?がとても大事だと思います。少しくらいやっ…

1人暮らし|良い習慣を身に付かせるために海外に行かせてみる

1人暮らしのことを、ブログに書いていたら、「1人暮らしを始める前に知っておきたいこと」の勉強会を行った方が良いように思うようになっています。実際に、1人暮らしの経験がある方や、現在、お子さんを1人暮らしさせている方に、この勉強会のことを話して…

1人暮らし|良い習慣を身に付ける大チャンス

1人暮らしをする際、大事なことは、良い習慣を身につけることです。僕は、1人暮らしをしている間に、知らず知らずに、悪習慣を身に付けていました。僕が身に付けた悪習慣とは、①パチンコ②タバコ③お酒④浪費です。これらを身に付けた理由は、自分が明確になっ…

子育て|おこづかいの管理を教える

自分の若い時の経験から我が子には、高校を卒業するまでに、お金の管理や、ルールを伝えておくべきだと思っています。前回まで、服の買い方の話を書きました。高校を卒業したばかりの際、学生服で過ごすことが多いため、また部活をしていると、ジャージや、…

貯金|洋服を買う際に、気を付けていること

若い時に、浪費を覚えてしまった経験から、子供たちに高校を卒業するまでに、お金の管理を伝えておくべきと思っています。前回、若い人は、洋服にお金をかけてしまっていることを書きました。若いので、おしゃれをすることは大事です。ただ限度を知らずに、…

貯金|高校を卒業するまでに教えたい服の買い方

自分の若い時の浪費の経験から、 子供たちが高校生までに、お金の知識を伝えるべきだと思っています。僕は、仕事柄、成人式の20歳の若い人と話をする機会が多いのですが、片付けや、貯金の話をする際、できている方が少ないことに気付きます。片付けや、貯金…

貯金|わが子にお金の心配をさせないために

子供にお金の心配をさせたくない! と思うのが、親心だと思います。でも、我が子にお金の知識やルールを教えている親は少ないと思います。 僕も、親からお金のルールは教わっていません。①「無駄使いしない!」②「お金を貯めなさい!」③「借金してはいけない…

貯金|浪費から、貯金体質に改善に成功

僕の趣味は、片付け・貯金・映画鑑賞・読書・自転車です。6年前から、貯金で貯まったお金を投資に廻しています。投資をする際は、①長期投資②積立投資③分散投資④高配当投資を意識しています。

投資|昨年もらった配当金と分配金を計算してみました

趣味は、片付け・貯金・映画鑑賞・読書・自転車です。趣味と言えるかわかりませんが、6年前から投資を行なっています。目標の投資法は①長期投資②高配当投資③ドルコスト平均法使った積立投資④分散投資を行なっています。投資を初めて始めた頃からすると、いろ…

投資|片付けで貯まったお金を、6年間 投資信託に使ってみたら・・・・

スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を意識しながら、快適な暮らしを目指しています。特に意識していることは、「緊急でない、重要なこと」を優先することです。理由は、以前の僕は目の前の対応に追われてしまい、やっても、やっても終わりのない負の…

資産を大事に育てることの大切さを教えてもらう1年でした

僕は、今年は資産形成を意識しながらの1年だったと思います。会社の資産は、スタッフさん。家庭の資産は、子供です。両方とも、成長するのには時間がかかります。暖かく見守ることが、とても大事だと思います。なので、心に余裕あることが、大事だと思います…

片付け|売上が下げて利益を残すという考え方

隊長です!片付けを通して、お金の使い方を、考えるようになりました。僕の今年のお金の使い方のイメージは、①消費 40%②浪費 10%③投資 20%④資産 30%です。片付けができなかった頃は、欲しいから買う!でしたが、現在は、必要だから買う!に変わってきた…

片付け|会社の資産は「スタッフさんだ!」と気付いてみてから・・・・

僕は家族団らんのために、片付けをおススメしています。片付けをすると①時間ができる②お金が貯まる③気持ちがスッキリの3つの効果があります。片付けをする際に、①お家にモノを入れない②捨てる③収納が重要です。片付けのできない頃の僕は、③の収納を重視して…

片付け|頑張れば、頑張るだけ、 お金が残らない!

子育てをしながら、片付けの大切さを伝えています。理想は、お子さんが自分で、片付けることができるようになる現在、4歳の長男を18歳までに、片付けと、貯金ができるように習慣つける訓練を進めています。元々、僕は40歳(現在51歳)まで、片付けも、貯…

片付け|片付けできるようになるために、お金の使い方を変えてみる

自分の趣味の片付けと、自分の本業の写真撮影を合わせた「片付けできたよ!おうちで家族写真」。この撮影メニューには、月1回の片付けのコーチングが付いています。片付けのコーチングが付いている理由は、片付けは、片付けをする行動だけではなく、片付けや…

片付け|1日に使えるお金の金額を把握していますか?

片付けが趣味で、趣味+本業で始めた「片付けできたよ!おうちで家族写真」の撮影には、月1回の片付けコーチングのサービスが付いています。片付けで、大事なことは、正しい習慣を身につけることです。しかし、わかっていても、なかなか良い習慣は身に付きま…

片付け|買い物することに注意してみると・・・・・・・・・・

僕の仕事の写真館の仕事で、新しい撮影メニューを作ってみました。「片付けできたよ!おうちで家族写真」です。この撮影メニューは、僕の特技と、趣味を合わせた撮影です。片付けができなくて、困っているご家族や、子供たちを救いたい!という思いで作って…

投資の勉強会|投資会をやってみた理由について

写真館のお客様向けに「初心者のための投資の勉強会」を行いました。多分、これからの社会情勢の変化に 対応するためには、投資の知識も必要になると感じていたからです。これからどんな社会情勢になるのか予測すると①少子高齢化②長寿社会③AIや、テクノロジ…

投資の勉強会|期間は同じでも、貯金より返済の方を長く取るわけは?

②投資には時間が30年かかると言うと諦める方が多いが、お家を立てるために35年のローンを組む方が簡単なことについて書きたいと思います。同じ30年(フルローンの場合は35年)ですが、①お金を貯める②お金を返済するでは、イメージが大きく違うみたいです。も…