未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

ひとり暮らし|お金の管理を伝えてあげる

隊長です!

ひとり暮らしの際に、
知っておいた方が良いことは、
いろいろあります。

その中の
お金の話を書いています。

 

お金の使い方

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

お金の貯め方 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

お金を使う理由

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

今回は、
お金の管理の話を
書いてみたいと思います。

f:id:miraihenotanemaki:20210226164129p:plain

お金の管理の仕方も、
大人が子供たちに
伝えてあげるべきだと思います。

僕は、
小さな会社の経営をしています。

経営者なので、
お金の管理はできますが、
44歳の時から、
5年間、お金の管理の勉強をしました。

それまで、
全くお金の管理ができていませんでした。

学ぶ前までは、
会社の決算書や、
貸借対照表
見ることも、
恥ずかしながら
とても苦手でした。

しかし、
学ぶことで、
数字の意味がわかるようになると、
楽しくなります。

学ぶ前は、
決算月に、
バタバタ領収書をかき集めて、
記録していました。

でも、
自分でお金の管理を
学ぶようになってからは、
毎月末締めの、
翌月5日には、
前月の月次決算書を
毎回出せるようになりました。

そのおかげで、
対策が早くなり、
いろんな面でも便利になり、
さらに楽しくなります。

このように、
お金の管理をできるようになると、
どんどん楽しくなるのですが・・・・・


当社で行っている
お客様向けに家計簿の勉強会、
家計簿が続かない方が多いことに気付きます。

家計簿を
途中で止める方の言われる言葉は、
「めんどくさい!」です。

レシートを、
毎回、ノートに写し込むことが、
手間で大変だと思います。

しかし
家計簿を続けている方の言葉は
「家計簿をつけないと不安になる!」
と言われます。

両者の話を聞いていて、
全く違うので、
面白いなぁ〜!と思うのですが、
両者の本当の違いは、
家計簿をつけることで、
改善がわかるのか?
そうではないか?
のお違いではと思っています。

先に書きましたが、
僕が財務の勉強会に5年間通いました。

もしかしたら
「5年も時間がかかるの?」
と思われるかもしれません。


学びスピードによりますが、
時間はかかります。

その大きな理由は、
生活(実践)してみないと
改善点わからないことです。

知識で知っていても、
実際に、生活して様子を
見ないとわからないのです。

お金の管理の理想は、
予算を立てること。

そのためには、
1年目、倹約を意識しながら生活してみる。
2年目、改善してみる。
3年目、予測して、予算を立ててみる。

そうすることで、
4年目から、
お金が貯まってくる実感ができます。

1年間、
過ごしてみないとわからない理由は、
月によって、
黒字になる月と、
赤字になる月があるからです。

年末や、年始は、
飲み会が増えるので、
赤字になりやすい。

また
2月のバレンタインデーや、
3月のホワイトデーなど、
支出がかさみます。

なので、
黒字の月を知っておくことも大事です。

特に、
ひとり暮らしを始めたばかりの
4月〜5月は、
生活必需品を揃えたり、
服を買ったりと、
支出がかなり増えます。

そうすると、
新生活から、
家計簿をつけることをしても、
いきなり赤字なので、
ショックで、
家計簿管理を続けることが
辛くなるかもしれません。

先に、
赤字を予測していれば、
良いのですが、
18歳では
なかなかできないと思います。

なので、
1人暮らしを始める前から、
お金の管理の仕方を
少しずつ教えてあげることが
良いと思っています。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回、
1人暮らしの借金に
ついて書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村