未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

教育・習慣

最終回|自信を持ちたければ「自分との約束を守ること」

今日で400回目の投稿になります。 毎日1記事を、約1000文字書いていました。ネタが無くて心が折れそうなときもあったけど、続けてくることができました。続けてこられた理由は、毎日「★」をもらえたこともあります。それと、自分との約束を守るこの約束を自…

ひとり暮らし|友達は人生を大きく変える影響力

ひとり暮らしの最後の話です。ひとり暮らしの際に、大事なのは、友達の選び方です。友達の影響が、将来において、大きいと思います。良い友達を見つけると良いのですが、良い友達なのか?そうでないのか?は、付き合ってみないとわからないものです。できれ…

働き方|定年後の自分らしい新たな仕事の見つけ方

僕の幼少時の体験から、比較しない子育てを目指しています。そもそも子供の幼少期に、あれができた!あれができない!と言ったところで、将来どうなるのか?正直、わからない時代になっていると思っているからです。これからの時代、①10代〜20代に始めた仕事…

刃を研ぐ|社内研修:片付けする意味を考える

当社では、片付けを使って、社内改善を行っています。そもそも片付け自体が、7つの習慣の第7習慣:刃を研ぐだと思います。刃を研ぐとは、日々、刃を研いでいないと、刃がサビてしまい、余計に時間と労力がかかってしまうことを意味しています。ただ、もしか…

刃を研ぐ|社内研修:自分で考えて行動できるスタッフになってもらうために

勉強会を行なっている目的は、自分で考えて行動できるスタッフさんをなってもらうこと自分で考えて行動できるスタッフさんに育てることで、仕事が楽しくなる!と考えているからです。でも、自分で考えて行動できるようになるということは、かなり難しいこと…

心得|目に見えることより、目に見えないことを評価できる大人を目指す

誰でも、悪いところはわかる。でも、どうやって改善すべきか?がわかる人は少ないということです。これは、頑張っている人に、「頑張って下さい!」と言うようなものです。 相手を励ましているつもりが、相手を追い込んでいることに気付いていないわけです。…

片付け|相田みつおさんの書「奪い合えば 足りぬ 分け合えば 余る」を読んで思い出したこと

隊長です!最近、ブログで片付けや貯金のことを書いていると、初対面の方でも、片付けのできる方?そうでないか?貯金のできる方?そうでないか?体型、服装、話し方から、わかるようになってきました。先日も、「片付けても、 すぐグチグチャになるんです」…

貯金|子供にお金の大切さを伝える:証券会社を利用する

隊長です!昨日、子供たちに伝えたい「お金を大切にする話」で銀行のことを書きました。 miraihenotanemaki.hatenablog.com 今日は、「証券会社」について書いてみたいと思います。 多分、証券会社に行ったことがある方の方が少ないのではないでしょうか?僕…

童話|「ウサギとカメ」が教えてくれたこと「時間」

隊長です。僕の好きな童話「ウサギとカメ」の話の最後は、この童話から学ぶ「時間の使い方」のお話です。 この童話が教えてくれていること①目標を持つことの大切さ②他人と競争するのではないこと③自分の信じた道をコツコツ進むこと④早さに拘らないことと思っ…

童話|「ウサギとカメ」が教えてくれたこと「お金(貯金)」

隊長です。僕の好きな童話「ウサギとカメ」の話を書き出して、3回目になります。 miraihenotanemaki.hatenablog.com miraihenotanemaki.hatenablog.com 最近、改めて「ウサギとカメ」の話は重要だ!と思ったことは、①お金の貯め方のこと②時間の使い方のこと…

目標達成|「ウサギとカメ」の童話が教えてくれていること

隊長です!昨日、僕の好きなイソップ童話の「ウサギとカメ」をご紹介しました。 miraihenotanemaki.hatenablog.com 僕の子供の頃に教わった意味と、社会人になって教わって学んだ、童話の意味が違うことを書きました。僕の好きな社会人になって学んだ「ウサ…

教育|変化の激しい時代だから、家訓が大事

隊長です!ここのところ、ずっとミッション(理念)のことを書いて来ました。 実は、これまで書いてきたのは、みなさんのお家に「家訓」を作って欲しかったから!家訓を考える機会になってもらえればと思いました、今、現代社会で、家訓を持ってある方が、ど…

教育|空手道場を選んだ理由は、道場訓が素敵だったこと

隊長です。最近ずっとミッション(理念)のことを書いていました。ミッション(理念)のことを、いつも考えていますので、他社のミッション(理念)が、とても気になります。 男の子が生まれたら、空手をさせたいと思っていました。しかしどこの空手道場に入…

教育|企業理念の言葉に込めた自社への想い

隊長です!今日は、企業理念の言葉に込めた自社への想いについて書いてみたいと思います。 当社企業理念(ミッション)は子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子供たちの褒められる機会を創ります。理念(ミッション)に込めた想い、そ…

教育|自社の企業理念(ミッション)を作ってみる

隊長です! miraihenotanemaki.hatenablog.com miraihenotanemaki.hatenablog.com 今日は、当社の理念(ミッション)ができた時のお話を書いてみたいと思います。 当社企業理念(ミッション)は子供たちの明るい未来の応援団。家族の喜び、感動を創造し、子…

教育|今、自分のミッション(使命)を見つけることが必要な理由

隊長です!昨日、自分のミッション(使命)の作り方の話を書きました。 miraihenotanemaki.hatenablog.com たまたま、現在、一緒に勉強しているメンバーもミッションを作りたい!と思っている方が多いので、メンバーに伝えるためにも、ミッションの必要性に…

童話|「北風と太陽」から、人生を学んでみる

隊長です。子育てをする中で、童話を読む機会があるのですが、童話から学べる本がたくさんあります。 今日はその中の、「北風と太陽」の話を書きたいと思います。お話の内容はご存知ですか? たいようときたかぜ | 太陽と北風 | イソップ物語 | ピンクフォン…

隊長の横顔|神様からもらった課題

隊長です。ブログに、ずっと良いことしか書いてなかったので、読んで頂いている方からすると、「なんか、この人すごい!」なんて、思われるかもしれませんね(笑)全然、すごくないんです。 幼少期から、全然ダメダメ。31歳まで、周りから「もっと自信を持て…

片付け|片付けが全くできなかった僕が、片付けにハマった理由は?

隊長です。今日は、僕の趣味の「片付け」のお話です。 僕が、今から10年前の40歳の時に、片付けに目覚めた理由は、 この上の図を見せてもらったからでした。それまで、全く片付けができなかったのですが、この図を見て、片付けは、性格などは関係のない科…

7つの習慣|理解するために、相手に気持ちよく話をしてもらう力を養う

隊長です。スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」の第5の習慣:まず理解に徹して、そして理解されるを4回に分けて書いて来ました。今日が、いよいよ最終回。今までに①聞くとは?②話の聞き方の違い③聞くために必要なことを書いて来ました。最終回は、相手…

7つの習慣|聞く力を身につける前に、先に自分の軸を磨く

隊長です!4回に分て、スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」の第5の習慣:まず理解に徹して、そして理解されるを説明してきました。今日は3回目。 ブログを読み続けて頂いている方は、話を聞くことの大事さを今まで以上に知って頂けれたのではないか…

7つの習慣|「第6の習慣 シナジーを創り出す Part4」の応用 仕事編 

隊長です!先日、書いたブログで僕の尊敬する経営者の方から「松尾さんのブログ、 めっちゃ勉強になりますね。」と言って頂き、テンションが上がりました(笑)この方は、カンブリア宮殿にも出られた経営者です。よくよくその方のことを考えてみると、この方…

7つの習慣|「第6の習慣 シナジーを創り出す」を学んでみて Part3

隊長です。 昨日まで、2回に渡って、7つの習慣の「第6の習慣 シナジーを創り出す」を説明してきました。 miraihenotanemaki.hatenablog.com miraihenotanemaki.hatenablog.com 「第6の習慣 シナジーを創り出す」のことに少し興味を持ってもらえたでしょうか…

7つの習慣|「第6の習慣 シナジーを創り出す」を学んでみて Part2

隊長です!昨日のブログに「7つの習慣」の第6の習慣「シナジーを創る出す」part1の話を文章で書きました。 miraihenotanemaki.hatenablog.com 理解してもらえました?今日は少し図解を入れながら、解説をして行きますね! ここに大きさの違う三角形が2つあ…

7つの習慣|「第6の習慣 シナジーを創り出す」を学んでみて Part1

隊長です! 僕が「7つの習慣」を 人生のバイブルにした理由は、 片付けに出会い、 あれだけ 「忙しい!忙しい!」「お金がない!」が 口ぐせだったのに、 言わないくなったことに不安を持ったからです。 よく「片付けで人生が変わった!」 と言う方がいます…

貯金|自分の浪費クセのキッカケを覚えていますか?

隊長です。あなたは、浪費クセはありますか?僕は、18歳で、東京・新宿で一人暮らしを始めて、浪費クセが身についてしまいました。 けして、東京・新宿の場所が悪かったわけではありません。僕は、高校3年生まで、1ヶ月3000円でよかった人なのに、何で一人暮…

7つの習慣|パラダイムシフトが教えてくれていること

隊長です。僕は、片付けで、人生が大きく変わり、なぜ片付けで人生が変わったのか?それが知りたくてスティブン・R・コヴィ氏の書いた「7つの習慣」を学ぶ始めました。「7つの習慣」を学ぶ中で、最初に衝撃を受けたことが、「パラダイムシフト」でした。有…

教育|中学生に「会社四季報」に読ませてみる

隊長です。最近、株式市場がホットですね! 上記のグラフは、僕の積立している、投資信託の商品のブラフです。僕はこの商品以外に、6つほど分散して投資をしていますが、僕は、コロナの影響で、3月に一気に総額マイナス60万円だったのですが、5月末で、一気…

子育て|まわりと比べない「環境に馴れるまでの時間の基準を持つてみる」

隊長です。長男も、今週から普通に幼稚園に行き始めることができました。3月31日に保育園を退園してから、コロナの影響で、約2ヶ月、お家で過ごしていました。 せっかく良い習慣を身に付けた、4歳の長男もさすがに2ヶ月間も、家にいると、習慣が乱れてしまい…

子育て|子供の「なぜ?」「なぜ?」「どうして?」の付き合い方?

隊長です!今日は子供たちの「なぜ?」「なぜ?」「どうして?」についての僕のマイルールの話を書いてみたいと思います。 自分のマイルールを持っていますので、子供から、「なぜ?」「なぜ?」「どうして?」と来たら、すごくワクワクしています。ちなみに…