未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

7つの習慣|ゴールから考えたら、今 何を優先すべきなのだろう?

今年も残すところ、今日1日になりました。今年は、コロナのこともあり、スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を強く意識する年になりました。判断に迷うことがあると、いつも「7つの習慣」に戻っていました。今年は、コロナで今までと同じ考え方ではな…

7つの習慣|ゴールをイメージして行動することに変えてみると・・・・

今年は、コロナのこともあって、活発に動くのではなく、未来のために内面を変える努力をしていました。意識していたのが、スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」でした。特に意識していたことは、今、すべきことは何なのか?何を優先すべきなのか?と言…

7つの習慣|今年は「7つの習慣」を実践してみました!その成果は・・・・

今日は2020年の最後の営業日です。 どんな1年でしたか?今年は、僕は、正直じっとしていました。やはりコロナのことが心配で、自分がかかってしまうと、たくさんの方に迷惑が掛かってしまいますので、なるべく移動しないようにじっとしていました。おかげで…

資産を大事に育てることの大切さを教えてもらう1年でした

僕は、今年は資産形成を意識しながらの1年だったと思います。会社の資産は、スタッフさん。家庭の資産は、子供です。両方とも、成長するのには時間がかかります。暖かく見守ることが、とても大事だと思います。なので、心に余裕あることが、大事だと思います…

片付け|会社の資産はスタッフさん。では家庭の資産は?

片付けを通して、働き方を変えたり、資産作りを行っています。会社の資産は、うちにとっては、スタッフさんになります。スタッフさんが、長く働きやすい環境を作ることで、会社は発展すると思っています。ただ人の成長するスピードは、ゆっくりなので、気長…

片付け|売上が下げて利益を残すという考え方

隊長です!片付けを通して、お金の使い方を、考えるようになりました。僕の今年のお金の使い方のイメージは、①消費 40%②浪費 10%③投資 20%④資産 30%です。片付けができなかった頃は、欲しいから買う!でしたが、現在は、必要だから買う!に変わってきた…

片付け|片付けができない会社で働くことの不幸

片付けができない頃に比べて、現在はお金の使い方に意識するようになりました。お金の使い方には、①消費②浪費③投資がありますが、僕はもう1つ④「資産作り」のお金の使い方に気をつけるようになりました。資産作りとは、それを持っているだけで、お金が増えて…

片付け|会社の資産は「スタッフさんだ!」と気付いてみてから・・・・

僕は家族団らんのために、片付けをおススメしています。片付けをすると①時間ができる②お金が貯まる③気持ちがスッキリの3つの効果があります。片付けをする際に、①お家にモノを入れない②捨てる③収納が重要です。片付けのできない頃の僕は、③の収納を重視して…

片付け|頑張れば、頑張るだけ、 お金が残らない!

子育てをしながら、片付けの大切さを伝えています。理想は、お子さんが自分で、片付けることができるようになる現在、4歳の長男を18歳までに、片付けと、貯金ができるように習慣つける訓練を進めています。元々、僕は40歳(現在51歳)まで、片付けも、貯…

片付け|片付けできるようになるために、お金の使い方を変えてみる

自分の趣味の片付けと、自分の本業の写真撮影を合わせた「片付けできたよ!おうちで家族写真」。この撮影メニューには、月1回の片付けのコーチングが付いています。片付けのコーチングが付いている理由は、片付けは、片付けをする行動だけではなく、片付けや…

片付け|1日に使えるお金の金額を把握していますか?

片付けが趣味で、趣味+本業で始めた「片付けできたよ!おうちで家族写真」の撮影には、月1回の片付けコーチングのサービスが付いています。片付けで、大事なことは、正しい習慣を身につけることです。しかし、わかっていても、なかなか良い習慣は身に付きま…

片付け|買い物することに注意してみると・・・・・・・・・・

僕の仕事の写真館の仕事で、新しい撮影メニューを作ってみました。「片付けできたよ!おうちで家族写真」です。この撮影メニューは、僕の特技と、趣味を合わせた撮影です。片付けができなくて、困っているご家族や、子供たちを救いたい!という思いで作って…

片付け|片付けする前に、考え方を変えることが重要

僕の趣味と仕事を活かした、撮影メニューとして、「片付けできたよ!おうちで家族写真」というメニューを作りました。片付け+写真撮影+コーチング=「片付けできたよ!おうちで家族写真」この撮影の内容は、散らかったお部屋を、数ヶ月かけて、片付けて行…

片付け|片付けにコーチが必要な理由とは?

片付けができなかった僕が、片付けの面白さにハマって、もう10年以上になります。そんな僕が片付け+写真撮影+コーチング=「片付けできたよ!おうちで家族写真」という撮影メニューを作ってみました。今までのカメラマンだと、お客様から指定された場所で…

片付け|片付けにコーチングが必要な理由は?

隊長です!僕の今までの経験から、挫折や、失敗から、新たな事業の発想が生まれることを知り、幼少期に子供同士を比べても意味がないことを実感しています。子供の頃にできないことが、大人になってできるようになると、それが得意や、長所、武器になり、新…

片付け|「片付けできたよ!おうちで家族写真」のサービス内容は?

今から10年前に、片付けにハマりました。片付けの大切さを伝えたくて、社内でお客様向けに片付けの勉強会を行っていました。そしてさらに、一歩進めて、僕の仕事の写真と、片付けで、新しい仕事が作れないか?と思い浮かんだのが「片付けできたよ!おうちで…

新メニュー|「片付けできたよ!おうちで家族写真」の誕生秘話

自分の幼少期の経験から、比較しない子育てを目指しています。大きな理由は子供の頃にできないことが、大人になってできるようになると、自分の武器(特技)になることを知ったからです。僕は子供の頃から、親の言うことを素直に聞いてきました。親の言うこ…

仕事の作り方|苦手を克服してできた写真館の新サービス

30代と、40代に、いろんな試練に合い、それを克服することで、本業以外のいろんな勉強をしてきました。書き上げてみるとざっと①片付け②貯金③投資④エクセル(表計算ソフト)⑤イラストレーター(デザインソフト)⑥財務⑦コーチング⑧マーケティングこのような…

子育て|できないことができるようになると、やりたいことが見えてくる

幼少期にできないことが多かったり、30代、40代にいろんな試練にあった経験から、少しずつできるようになってことで、だんだん自分のやりたいことが明確になってきました。今は、今行っている写真の仕事が好きで、幸せなのですが、今度は、仕事に少しずつ幅…

働き方|自分の好きなことを仕事にしてみる

今の仕事は、とても好きなのですが、30代、40代でいろんなことを勉強していると、こんな仕事もできるかも?と思えるようになってきました。先日、友人から「松尾さんは、早いうちに失敗を 経験しているので強い!」と言われました。この言葉は、嬉しいような…

働き方|定年後の自分らしい新たな仕事の見つけ方

僕の幼少時の体験から、比較しない子育てを目指しています。そもそも子供の幼少期に、あれができた!あれができない!と言ったところで、将来どうなるのか?正直、わからない時代になっていると思っているからです。これからの時代、①10代〜20代に始めた仕事…

子育て|挫折(失敗)をした方が、結果 上手くいく

僕の幼少期の経験から、他人と比較しない子育てをオススメしています。前回では、30代で、壁にぶつかり、40代で、壁を克服するために、本業の写真以外にいろんな勉強をしたことを書きました。そして、いろんな勉強をしたおかげで、いろんな武器(特技)が身…

子育て|若いうちに失敗をしていた方がよい理由

僕の幼少時の体験から、比較しない子育てを目指しています。その理由は、将来、どうなるのか?正直わからないからです。今を大事にしていれば、誰かと比較したり、比べたりしてしまったりすると思います。未来を意識していれば、失敗や、挫折は、将来の糧に…

子育て|勉強しても成果が出るまでに時間がかかる

僕の幼少期の嫌な体験から、比較しない子育てを目指しています。比較しても、正直、仕方がないです。大事なことは、ゴールをどこに設定をするのか?ということです。ゴールが明確になれば、自分のペースで急いでも、ゆっくりでも良いわけです。ゴールが明確…

子育て|幼少期に比較しても意味がない理由

僕の幼少期の経験から、比較しない子育てを目指しています。この歳(51歳)になると比較をしても、しょうがないことが理解できます。なぜなら、若いうちに挫折を経験した方が、後からの伸びしろが大きいからです。しかし多くの方は、この事実を知りません…

子育て|自分のゴールを先に決めるメリット

自分の幼少期の嫌な経験から比較しない子育てを目指しています。比較されないことは、自分でコントロールすることは難しいことです。なぜなら、比較は、他人がすることで、自分ではコントロールできないからです。自分で相手と比べることは、競争なので、競…

子育て|比較されない子育てを目指す:終わりを思い描く(イメージする)ことから始める(7つの習慣)

自分の幼少期の体験から、長男には、比較しない子育てを目指しています。前回、自分のピークを何歳に設定するのか?の話を書きました。僕は、60代に人生のピークを設定。理由は、長寿になったことで、後輩や子供たちに迷惑をかけずに、自立して暮らすために…

子育て|比較しない子育てのために、わが子のピークを設定しておくこと

僕の幼少期の経験から、長男を子育てする際に、比較しない子育てを実践しています。なぜ比較するのか?と考えていたときに、未来ではなく、今を大事に見ているからではないか?と思います。今ではなく、未来を見ることは大事だと思います。人生は長いからで…

子育て|比較したくなったら、あの歌を思い出す:世界に1つだけの花

幼少期に比較されながら育った経験から、我が子には、比較しない子育てを実践しています。ただ他の子を見ていると、自然と我が子と比べることも、あります。そんな時は、SMAPの「世界で1つだけの花」の曲を思い出すようにしまいます。

子育て|比較されない生き方があることを知っておくこと

幼少期の僕の経験から比較しない子育てを目指しています。比較しない子育てをする際に、大事なことは、わが子のことを信じてあげることです。そして、自分の居場所がたくさんあることを知ることと思います。自分の居場所がたくさんあることを知らないで狭い…