未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

片付け・断捨離

片付け|片付けする前に、考え方を変えることが重要

僕の趣味と仕事を活かした、撮影メニューとして、「片付けできたよ!おうちで家族写真」というメニューを作りました。片付け+写真撮影+コーチング=「片付けできたよ!おうちで家族写真」この撮影の内容は、散らかったお部屋を、数ヶ月かけて、片付けて行…

片付け|片付けにコーチが必要な理由とは?

片付けができなかった僕が、片付けの面白さにハマって、もう10年以上になります。そんな僕が片付け+写真撮影+コーチング=「片付けできたよ!おうちで家族写真」という撮影メニューを作ってみました。今までのカメラマンだと、お客様から指定された場所で…

片付け|片付けにコーチングが必要な理由は?

隊長です!僕の今までの経験から、挫折や、失敗から、新たな事業の発想が生まれることを知り、幼少期に子供同士を比べても意味がないことを実感しています。子供の頃にできないことが、大人になってできるようになると、それが得意や、長所、武器になり、新…

新メニュー|「片付けできたよ!おうちで家族写真」の誕生秘話

自分の幼少期の経験から、比較しない子育てを目指しています。大きな理由は子供の頃にできないことが、大人になってできるようになると、自分の武器(特技)になることを知ったからです。僕は子供の頃から、親の言うことを素直に聞いてきました。親の言うこ…

片付け|片付けあるある:レジ袋の巻

子供の頃、片付けができないのは、自分がだらしがないから片付けができないのだ!と、自分の性格のせいにしていました。でも、10年前に片付けの素晴らしさを教えてもらい、それ以来、片付けの奥の深さに感動しています。今になって思えば、片付けで大事なこ…

片付け|片付けあるある:段ボール

僕の趣味は、片付けと、貯金です。子供の頃、片付けが全くできなかったのですが、10年前に片付けを教えてもらって、片付けの面白さにハマってしまいました。片付けができるようになると、自然に時間と、お金が貯まって来ます。片付けができなかった頃を思い…

片付け|発達障害:多動のお子さんに合ったお部屋作り

注意欠陥症気味の僕が、なぜ忘れ物が多いのか?なぜすぐ置きっぱなしにするのか?その大きな理由は、いろんなことに気を取られるからです。①おもちゃ②ぬいぐるみ③絵本④ゲーム⑤テレビなどがないおお部屋(スペース)があると良いと思います。そうすれば、集中…

片付け|注意欠陥症のある僕のお部屋の作り

若干、注意欠陥症のある僕は、よくモノを探しています。ただ片付けができるようになったこと。そして、自分の行動を分析できるようになったので、どの場合に、探し物をしてしまうのか?共通点がわかるようになってきました。そうすると、性格の欠点を治すと…

片付け|忘れ物が多い(注意欠陥)子のためのモノの管理法

発達障害のお子さんがいらっしゃる家庭で、行って頂きたいのは、片付けです。もし発達障害のお子さんがいらっしゃる場合は、そのお子さんの性格や、どのように普段見えているのか?寄り添って、理解してあげることが大事だと思います。だから「どうしてでき…

片付け|まず発達障害を理解してあげる

もしお子さんが、発達障害の診断を受けたら、どのような感じですか?やっぱりショックでしょうか?それとも、喜びますか?もしかしたら、多くの方は、ショックを受けられるかも知れません。子供の頃に、発達障害を持って大人になり、成功している有名人は多…

片付け|片付けできない思考「長く住んでいればモノが溜まるのは仕方がない!」

日々、片付けを意識しながら社内の改善をしています。実は、片付けの話をずっと書いていますが、なんとうちの奥さんは、片付けができません。片付けで、もめることがありますが、片付けのブログのネタになるので、そのまま黙っています(笑)片付けができな…

片付け|片付けができる子に育てるために覚えさせたい言葉(セリフ)

片付けが、楽しくなるためには、仲間がいることが大事です。片付けは、孤独で、言い換えれば、自分との戦いです。①根気もいる②決断力がいる③続ける忍耐もいる でも、そんな時に相談し合えたり、励まし合える仲間がいると簡単に挫折をしないと思います。10年…

片付け|片付けをする前に、買い物の仕方を意識してみる

日々、片付けを意識しながら、7つの習慣の第7の習慣:刃を研ぐを実践しています。片付けを日々、意識するために散らからないお部屋作りを意識しています。また、ゴミを出さないように意識しています。そのためには、買いモノの仕方を、すごく気を付けるよ…

片付け|断捨離の番組を見ていて、気になること

日々、7つの習慣の「第7の習慣:刃を研ぐ」を意識しながら、片付けに取り組んでします。前回、お話ししたように、断捨離のやましたひでこさんのTV番組「ウチ!断捨離しました」を見ています。ただ最近、気になって思うことがあります。実はTV番組「ウチ!断…

片付け|片付けの習慣を付けるためにやっていること

日々、スティブン・R・コヴィ氏の 「7つの習慣」の中の第7の習慣:刃を研ぐを意識しています。特に、意識しているのは片付けです。日々、改善を意識しながら、過ごしています。その際に、参考にさせてもらっているのは、断捨離のやました ひでこさんの番組「…

片付け|片付けができない、本当の理由をご存じですか?

僕は、日々スティーブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を意識しながら生活しています。特に日々の暮らしでは、「7つの習慣」の中の第7番目の習慣「刃を研ぐ」を意識しています。 特に気を付けていることは、片付けと、情報のインプットです。最近は、新たに…

投資の勉強会|投資をするためのお金を作るために、まずは片付けがオススメ

⑤片付けで、お金が貯まることについて書きたいと思います。僕は、投資を始める前にまず片付けすることをオススメしています。片付けをすることで、支出を抑え、お金が残るように体質改善をします。収入ー支出=貯金 支出を減らして、貯金を増やすわけです。…

片付け|新たな事業を始める前の心がけ

トヨタ生産方式の知識を使って、職場や、家庭の片付けに応用しています。今日は、このトヨタ生産方式のことを勉強していて良かったことを書いてみたいと思います。現在、僕は写真館と、学習塾くもんの経営をしています。写真館なのに、学習塾を運営したい!…

片付け|トヨタの「7つのムダ」:運搬のムダのキーワードは「U」の文字

トヨタ生産方式を、家庭や、仕事の片付けに応用しています。いよいよトヨタの「7つのムダ」のお話も最後になります。ちなみにトヨタの「7つのムダ」とは①作り過ぎのムダ②手待ちのムダ③運搬のムダ④加工そのもののムダ⑤在庫のムダ⑥動作のムダ⑦不良を作るムダ …

片付け|トヨタの「7つのムダ」運搬のムダ:移動時間の活用法

トヨタ生産方式を家庭の片付けに応用しています。トヨタ生産方式の中のトヨタの「7つのムダ」をしておくと、いろんな場面で、ムダのない、効率の良い判断ができます。ちなみに、トヨタの「7つのムダ」とは、①作り過ぎのムダ②手待ちのムダ③運搬のムダ④加工そ…

片付け|トヨタの「7つのムダ」の知識を使って、会社の休みを増やすことに成功しました

トヨタ生産方式を使って、家庭の片付けに応用されることをオススメしています。トヨタ生産方式に中でも、トヨタの「7つのムダ」を知っていると、とても便利です。トヨタ生産方式のトヨタの「7つのムダ」とは、①作り過ぎのムダ②手待ちのムダ③運搬のムダ④加工…

片付け|トヨタの「7つのムダ」:移動のムダと、運ぶムダを無くしてみる

トヨタ生産方式を、片付けに応用しています。トヨタ生産方式の中で、トヨタの「7つのムダ」を知っていることは大きいと思います。今日は、僕の人生を大きく変えてくれたトヨタの「7つのムダ」の「運搬のムダ」「移動のムダ」について書いてみたいと思います…

片付け|トヨタの「7つのムダ」を家庭のキッチンで応用してみる

トヨタ生産方式を、片付けに応用しています。その中でも、トヨタの「7つのムダ」を、知っているのか?どうかは大きいと思います。今日は、トヨタの「7つのムダ」を家庭に応用してみての話を書いてみたいと思います。ちなみにトヨタの「7つのムダ」とは、①作…

片付け|トヨタの「7つのムダ」を実際に使ってみる

トヨタ生産方式を家庭の片付けに応用されることをオススメしています。トヨタ生産方式の中でも、トヨタの「7つのムダ」を知っていることは、大きいと思います。トヨタの「7つのムダ」とは、①作り過ぎのムダ②手待ちのムダ③運搬のムダ④加工そのものムダ⑤在庫の…

片付け|「トヨタの7つのムダ」の意味を知ってみる

トヨタ生産方式を、家庭の片付けに応用することをオススメしています。今日は、前回に引き続きトヨタ生産方式の「7つのムダ」のお話です。僕は、トヨタの「7つのムダ」のことを知るまで、逆(ムダ)のことをしていることに気付かず、それが正しいと思い込ん…

片付け|トヨタ生産方式:まずは「7つのムダ」を知っておく

トヨタ生産方式を、家庭の片付けに応用することをオススメしています。片付けは、行動する?行動しない?の行動の方に重点を置かれることが多いと思われがちですが、片付けは、考え方を変えることで、片付けができなかった人でも、片付けるようになると思い…

片付け|トヨタ生産方式を家庭で応用してみる:平準化③

家庭の片付けにトヨタ生産方式を取り入れると、片付けがとても楽に楽しくなります。トヨタ生産方式の中でも、平準化の考え方は、僕にとって、目から鱗でした。よかったら、過去の記事もご覧ください。今日は、ご家庭で、トヨタ生産方式の平準化を、どの場面…

片付け|トヨタ生産方式を家庭で応用してみる:平準化②

トヨタ生産方式を、家庭の片付けに応用することをオススメしています。片付けは、やった方が良いことは、みんな知っています。でも、なかなかできないと思います。その理由は、片付けの効果が、ピン!と来ないからかもしれません。前回から、トヨタ生産方式…

片付け|トヨタ生産方式を家庭で応用してみる:平準化

トヨタ生産方式の言葉を理解しながら、片付けすることをオススメしています。今日は、平準化について書いてみたいと思います。僕は、トヨタ生産方式を学ぶまで、この平準化という言葉を知りませんでした。しかしこの平準化の言葉を知ってから、物事の考え方…

片付け|トヨタ生産方式を家庭で応用してみる:姿置き

トヨタ生産方式を応用して、片付けに活かしています。今回はトヨタ生産方式の姿置きの話をしたいと思います。僕が片付けにハマった理由は、片付けは、精神論ではなく、科学だと思ったからです。科学とは、誰でも学ぶことで、再現できることを言います。以前…