未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

7つの習慣|同じベクトルを向いた仲間を作る

隊長です!

「ある農夫の1日」から脱出し、
快適な暮らしを目指すために、
日々、7つの習慣を意識しながら、
生活しています。

おかげで、
随分 快適になってきました。

特に意識していることは
①溜めない
②後回しにしない
③「緊急でない、重要なこと」を優先する
④自分の目的を明確にして、人付き合いをする

前回のブログで、

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 


自分より、
相手のことを優先し過ぎることで、
「ある農夫の1日」が起こることを書きました。

f:id:miraihenotanemaki:20210102131424j:plain


行う仕事が多いのは、
仕事のスピードが遅いこともありますが、
人が良いために、
仕事をどんどん頼まれてしまうこともあります。

すなわち、
人が良いので断ることが、
できない状態です。

気持ちの優しい方に
起こりやすいことだと思います。

自分が明確になっていないと、
すなわち
第1の習慣:主体的である
がないと、
断ることが難しいと思います。

僕は、片付けを通して、
自分の大事なモノに気付き、
「断ること」を覚えました。

7つの習慣を実践しているので、
断ると相手に悪いなぁ〜!と思うことがあっても
「自分が主体的であるために!」
「自分が主体的であるために!」
「自分がどうあることが理想なのか?」
と心の中で念じながら、判断し、
自分の意図に合わない場合は
勇気を出して、断ることをしています。

ただ断るのも、胸が痛いです。

断ると、
人の気持ちを考えない
わがままな人に思われるかもしれません。

しかし
きちんと断ることができないと、
自分のゴールに
辿り着くことができないのではないか?
と思っています。

僕は、チーム作りの理想は、
ONE PIECEのルフィー です。

リーダーの夢を応援しながら、
自分の夢を叶えて行くことです。

これが
7つの習慣の中の
第4の習慣:Win-Winを考える
第6の習慣:シナジーを創り出す
と思っています。

もし自分の夢がプロ野球の選手になること
だったら、
同じプロを目指す人たちと、
練習をした方が良いと思います。

最初は、
楽しく野球をすることが
目的だったかもしれません。

だんだん野球の楽しさがわかり、
もっと上のレベルに行きたい!
と思うと、
今までいたチームを
卒業することにあります。

プロになるために
ひとり頑張っても、
チームワークを乱してしまいます。

夢が明確ならば、
目指すべき方向が同じ人たちと、
一緒にいることが
とても大事です。

1人で、頑張るより、
切磋琢磨できる環境は、
さらに自分を伸ばしてくれます。

ONE PIECEのリーダーのルフィーの夢は
「海賊王になる!」こと。

海賊王を目指すことで、
「自分たちの夢が叶う!」
と思っている仲間が集まるのです。

海賊王になるためには、
たくさんの危険があるわけです。

f:id:miraihenotanemaki:20210110150552p:plain

危険を冒しても、
リーダーの夢を叶えながら、
自分の夢を叶える
そんな仲間が大切だと思います。

もしお互い夢や、目標がないままに、
一緒にチームになっても、
または、
夢や目標を持っている方に、
依存して仲間にしてもらうのも、
お互いしんどいと思います。

もし仲間の1人が、
「海賊王を目指さなくても良くない!
 危険だし!」
と言ったら、どうするでしょうか?

お互いに別れて、
船から降りてもらうことが、
お互い良いと思います。

お互い妥協しながら、
進んで行くのも、
もったいないです。

7つの習慣は、
そのことを
教えてくれていると思います。

お世話になり
一緒にいた仲間と離れることは、
辛いです。

でも、
お互いの将来のことを考えると、
別れることがあって良いと思います。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

7つの習慣」の実践については、
ここまでです。

また何か実践してみて、
気付きが合ったら、
書いてみたいと思います。

次回は、最近上がっている
株式投資の話を書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村