未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

子育て|できない理由と、言い訳の違い

隊長です!

子供の自己肯定感を高めるために
子供の「なぜ?」「なぜ?」の疑問を
大事にしています。

僕は、子供に限らず、
大人でも頼みごとをする時は、
必ず理由を言うようにしています。

その理由は、
人はそもそも理由がわからないと
行動できないからです。

だから、
子供に
「〇〇してね!」
と言ったら、
「何で?」
「どうして?」と言ってくるわけです。

けして、
子供たちは
①やりたくない
②やる気がない
わけではないのです。

ただ、
やる理由を知りたいのです。

そのために、
僕は
「〇〇のだから(理由)、〇〇してね!」
と言うようにすると、
聞き返されないで、行動してくれます。

理由は、
とても大事です。

失敗した際の理由を聞くと、
自立している人か?
依存している人か?
わかります。

実は、
できない理由には、
①言い訳
②本当の理由
の2種類あることを知っておくと良いです。

もうすぐ5歳になる息子と話をしていて、
面白いのが、
いつも言い訳をしてくる所です。

大人でも、
言い訳をする人はいます。

f:id:miraihenotanemaki:20210324170242p:plain

大人で、
言い訳をする方は、
恥ずかしいと思うのですが、
言い訳を言っている本人は、
言い訳をしていると思っていないと思います。

僕は、
言い訳とは、
自分を正当化して、他者のせいにする
と思っています。

長男と話していて
面白いのが、
必ず自分を正当化してきて、
「パパのせい!」「パパが悪い!」と言ってきます。

多分、本人は言い訳していると
思っていないので、
聞いていて面白いと思います。

言い訳をしている間は、
依存している状態で、
自立していないことがわかります。

今のところ
長男が、
いつになったら、
言い訳をしなくなるのか?
楽しみなのです。

言い訳をしなくなると、
責任を自分のせいにできるようになります。

意外と大人でも難しいみたいです。
思わず、自分を守ってしまいます。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回は、
理由を聞く際に大切にしていること
について書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村