未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

子育て|「3人のレンガ職人」の話を子育てに使ってみる

こんにちは!
緊急事態宣言も
延長になってしまいました。

お店を開けたくても、
開けることができない、
なかなか辛い隊長です。

僕は、今から15年ほど前、
約10年間、スタッフ雇用で困ってました。

採用しても、
すぐ辞めてしまいます。

結果的に、5年間で
20名のスタッフさんが入れ替わりました。

でも、今思い返せば、
この辛い時の経験が、
今のスタッフ育成や、
子育てに生かされています。

今日は、僕がイメージしている
「育成法」の中の1つ
「3人のレンガ職人の話」をご紹介します。

f:id:miraihenotanemaki:20200506181920p:plain

ご存知の方も多いかもしれませんね!

この話がイメージできると、
子育てが、ずっと楽になると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「3人のレンガ職人」

中世のとあるヨーロッパの町。

旅人がある町を歩いていると、
汗をたらたらと流しながら、
重たいレンガを運んでは積み、
運んでは積みを繰り返している
3人のレンガ職人に出会いました。

そこで旅人は
「何をしているのですか?」
と尋ねました。

すると、その3人のレンガ職人は
次のように答えました。


1人目のレンガ職人さん
「そんなこと見ればわかるだろう。
 親方の命令で“レンガ”を積んでいるんだよ。
 暑くて大変だから、いい加減こりごりだよ」
と答えました。

2人目のレンガ職人さん
「レンガを積んで“壁”を作っているんだ。
 この仕事は大変だけど、
 金(カネ)が良いからやっているのさ」
と答えました。

3人目レンガ職人さんは、
「レンガを積んで、
 後世に残る“大聖堂”を造っているんだ。
 こんな仕事に就けてとても光栄だよ」
と答えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このようなお話です。



3人のレンガ職人は、
それぞれレンガを積んでいる同じ仕事です。

仕事の内容も、役割が同じなので、
賃金もほとんど変わりません。

もしあなただったら、
3人の中の誰に仕事を頼みたいですか?

そして、
誰の仕事が、楽しくて、疲れない仕事でしょうか?

大事なのは、目的です。

1人目のレンガ職人は、
親方に怒られないことが目的になって、
仕事をしています。

2人目のレンガ職人は、
お金が目的で仕事をしています。

3人目のレンガ職人は、
村の人を喜ばせるためが目的で仕事をしています。

今回、お伝えしたかったことは、
目的や、理由を明確にすることです。

この訓練を、
小さな時からすることが大事だと思います。

その理由は、
子供は、スーパーヒーローに憧れています。

その理由は、
悪い人をやっつけるためです。

立派な志です。

でも多くの大人は、
これ(スーパーヒーローなること)を否定します。

子供は、だんだん志より、
「何になりたいか?」を探し始め、
職業を探し出します。

本当は、そうではなく
お子さんと一緒に
「何のために?」
「どうなりたいか?」を考える機会を作ることが、
大事なのではないか?と
この「3人のレンガ職人の話」を思い出すと、
そう感じています。

何になるか?ではなく、
大人になって、
どうなりたいか?

そうすることで、
勉強の目的がわかると、
勉強が楽しくなると思うのですが、
いかがでしょうか?

ちなみに僕は、
仕事が好きです。

理由は、自分の居場所があるからです。


以前、子育てに大切な「目的」と「理由」を
伝えるの記事を書いています。
こちらも合わせて、読んで見て下さい。

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
今日は、ここまでです。
何か参考にして頂ければ、幸いです。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。