未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

片付け・断捨離

片付け|7月と8月に「ちらからないお家にしよう!大作戦」片付けの勉強会を行います

隊長です。今度、片付けの勉強会を自社で行います。もし興味にある方がいらっしゃれば、ぜひご参加ください。片付けの勉強会は、僕の幼少期の苦い経験から、いつも「片付けなさい!」と言われ続けている子供たちを救いたい!という想いから行っています。講…

教育|「風吹けば、桶屋が儲かる」という視点から、未来を予測をする力を養う

隊長です。最近思っていることは、片付けから、投資の話は、僕には、話がつながっているのですが、もしかしたら繋がっていない方も多いのかもと思って、書いてみます。実は「風吹けば、桶屋が儲かる」のような話になっていることが多い気がして、今日はそこ…

片付け|懺悔シリーズ:忙しかった僕が片付けができたわけは?

隊長です。あれだけ忙しかった(自称)僕が片付けを始めることができた理由は、片付けた後に待っている快適な仕事のイメージを強く持つことができたからです。 片付けが終わったら、この忙しさから解放される!と信じてコツコツ実践していました。当然、当時…

片付け|後悔シリーズ:片付けは、リーダーがやらないといけない理由とは?

隊長です。昨日のブログに、片付けの苦い経験「スタッフを退社に追い込んだ話」 miraihenotanemaki.hatenablog.com について書きました。当時(10年前)は、片付けって!誰でもできる!と思っていましたので、部下のスタッフにさせていました。片付けを学ぶ…

片付け|後悔シリーズ:片付けは誰がするの?

隊長です。今日は、僕の後悔の話をします。片付け編です。 片付けは、誰がするの?片付けは、そこ(会社や、家庭)のリーダーが率先して始めないと片付けできません。片付けは、誰でもできる!と思うでしょ!実は、そこが大きな落とし穴です。僕も、そのこと…

童話|「北風と太陽」から、人生を学んでみる

隊長です。子育てをする中で、童話を読む機会があるのですが、童話から学べる本がたくさんあります。 今日はその中の、「北風と太陽」の話を書きたいと思います。お話の内容はご存知ですか? たいようときたかぜ | 太陽と北風 | イソップ物語 | ピンクフォン…

片付け|片付けが全くできなかった僕が、片付けにハマった理由は?

隊長です。今日は、僕の趣味の「片付け」のお話です。 僕が、今から10年前の40歳の時に、片付けに目覚めた理由は、 この上の図を見せてもらったからでした。それまで、全く片付けができなかったのですが、この図を見て、片付けは、性格などは関係のない科…

片付け|片付けできない人の物事の考え方

隊長です。僕は、趣味を「片付け」と、「貯金」と言っています。理由は、日々の習慣にしたい!と思っているからです。習慣になれば、考えないでできるようになるからです。しかし10年前まで、片付けも、貯金も全く片付けが出来なかったわけです。 最近は、お…

片付け|コツがわかれば誰でもできる!ブルース・リーから学ぶ「ワンインチパンチ」

こんにちは!隊長です。最近、毎日「片付け」の話を書いていますが、片付けの感動を伝えたくて、今日も書いています。元々、僕は40歳まで片付けが、できませんでした。そんな中、片付けを教わって、片付けができるようになり、片付けができることで、①忙しさ…

片付け|子供がパズルしている姿から学んだ片付け法

こんにちは!隊長です。僕は、子供の時から片付けが出来なくて困ってました。いつも「片付けなさい!」と言われてました。 でも、「片付けなさい!」「片付けなさい!」と大人から言われ続けても、誰も片付けのやり方を教えてくれません。なので、「自分が悪…

片付け|断捨離を学んで、僕が最初に捨てたモノ

おはようございます。隊長です。全く自信が持てなかった自分が、片付けを学んだり、人生の師匠に出会ったりして、教えを実践していく中で、変わっていたことをブログに書いています。参考にしてもらえたら、嬉しいです。今日は、「断捨離を学んで、まず捨て…

片付け|ゴミの捨て方を考えてから、捨てる

こんにちは!隊長です。ゴールデンウィーク中、どんな風に過ごされましたか?僕は、日頃から「片付け」を推奨していて、外に出られない時期だから、「片付けをされてみては!」とオススメしていました。 ところが、ゴールデンウィーク中に、市の朝と、夜の無…

子育て|子育てに「7つの習慣」を活かしてみる

こんにちは!昨日は、一歩も外に出なかった隊長です。現在。僕はスティブン・R・コヴィ氏の「7つの習慣」を自称実践中です。 7つの習慣 オーディオブック付き 作者:スティーブン・R・コヴィー 発売日: 2015/08/07 メディア: 単行本 「7つの習慣」を知ったお…

「片付けの苦手の方必見」:引き出しの使い方

こんにちは!「緊急事態宣言」の間、毎日頑張って、ブログを書こうと思っている隊長です。今日は、僕が克服して、片付けができるようになったお話です。 片付けの苦手の方に多い、①引き出しがうまく使えない②壁をうまく使えない③押し入れがうまく使えない④カ…

【子供に自立してもらうためのコツ】:モノの定数と定量の決め方

こんにちは!昨日、初めてzoom会議をはしごした隊長です。昨日までのブログに片付けの基本「定位置」のブログ書きました。 【子供に自立してもらうためのコツ】:モノの定位置を決める miraihenotanemaki.hatenablog.com 【子供に自立してもらうためのコツ】…

【子供に自立してもらうためのコツ】:モノの定位置の決め方

こんにちは!子供の頃から、40歳まで全く片付けができなかった50歳になる隊長です。 僕は、「片付けで人生が変わった!」と言っても過言ではありません。多分、長男が結婚15年目で、僕たち夫婦に来てくれたのも、片付けのおかげではないか?と思ってい…

【子供に自立してもらうためのコツ】:モノの定位置を決める

こんにちは!隊長です。僕の理想の子育ては、「自分で行動できる子に育てること」です。そうすれば、親の僕も、楽になると思っているからです。自分で行動できる子に、育てるためには、おススメしたいのは、片付けのテクニックの「定位置を決める」です。 も…

【断捨離】から学ぶ「習慣の作り方の法則」

こんにちは!今日から、5月6日まで、長期休みを取る予定の隊長です!社会人になって、これくらい長い休みを取ったことがないので、ムダに過ごさないように、今まで、後回しになっていたことを、やってしまおうと思っています。自分を律するためにも、昨日に…

「断捨離」:子供たちに伝えたい!片付けから、自分の大切なことを見つけること

おはようございます。片付けと、貯金が趣味の隊長です。元々、40歳を過ぎるまで片付けも、貯金も、全く出来なかったのですが、教えてもらって、できるようになりました。 特に、片付けの知識を知って、気持ちが、すごく楽になりました。 子供の頃から「片付…