未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

リスク|勉強が好きになってもらうために必要なこと

隊長です!

前回、リスクの話を書きました。

 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

リスクを取ることは、
とても大事なことなのですが、
リスクを取ることを、
多くの方が嫌がります。

僕は、
経営者なので、
リスクを取ることが当たり前だと思っています。

そうしないと、
ジリ貧してしまうことは、
目に見えているからです。

最近、
なぜ多くの方がリスクを取ろうと
しないのか?が疑問で、
いろいろ考えたり、
調べたりしています。

これからの
子育てには、
家庭で
「リスクを取ること」を教えることは
大事だと思います。

こんな僕でも
以前は正直、
リスクを取るのを嫌がっていました。

でも、
リスクを取ったら、
①その分、勉強する
②失敗から学びがある
③リスクを取った分、リターンがある
④小さく試す(スピード感を得る)
⑤自信がつく
⑥夢や目標が生まれる
⑦経験が今後の人生の役に立つ
⑧人に優しくなる
このような、
メリットがあります。

特に僕が大きいと思っていることは、
勉強が好きになることです。

①失敗が嫌で勉強する
②失敗したら、なぜ失敗したのか?考える

これらのことがあります。

だから、
子育てする際に、
挑戦する!
という子供の気持ちを
大事にしてあげたいと思っています。

僕もたくさん失敗して来ました。

でも、
そのおかげで、
勉強するのが好きになりました。

もし子供の頃から、
勉強に対して、
今の考え方を持っていたら、
人生が大きく変わってきたかもしれません。

だから、
長男には、
失敗しても大丈夫!
ということを
たくさん教えてあげたいと思います。

そうすることで、
①調べる
②勉強する
③人の話を聞く
などに興味が湧いてくるのでは?
と考えています。

そうすれば、
「勉強しなさい!」
と言われないでも、
自然に勉強するのではないか?と思います。

実は僕は、
6年前から投資信託株式投資を始めました。

最初の目的は、
お金を増やすことを目的にしていましたが、
だんだん勉強していくと、
知らないことを知る楽しみがあり、
世界がどんどん広がってくる楽しさがあります。

この投資の経験が、
子供の勉強の仕方に、
役に立てないだろうか?
と考えたりします。

f:id:miraihenotanemaki:20210503182929p:plain

例えば
現在は、
毎朝 目が覚めると
スマホアメリカのダウを
確認する習慣がつきました。

おかげで、
自然と
為替や、日経平均株価にも、
意識するようになりました。

ただ、
確認するだけなので、
3秒もかかりません。

こうやって
毎日、確認することで、
世界経済に興味を持つようになります。

また、
今日の日経平均を予測するようになります。

また、
会社四季報
書いている内容がわかってきます。

f:id:miraihenotanemaki:20210503183315j:plain

わかってくると、
あの小さな数字を
読むのが楽しくなります。

多分、
中学生で理解できると思います。

こんな感じで
遊びながら、
勉強ができればよいのでは?と思っています。

今日は、ここまでです。

現在、5月9日(日)20時00分に行う
clubhouseの内容を企画しています。
今回、書いたお話をしたいと思っています。

www.joinclubhouse.com

良かったら、
聞きに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子供たちの未来のため|リスクを取る必要性を伝える

隊長です。

現在、5月9日(日)20時00分に行う
clubhouseの内容を企画しています。
今回、書いたお話をしたいと思っています。

www.joinclubhouse.com

良かったら、
聞きに来てください。

何を話すべきか?
いろいろ考えています。

僕は、幼少期から
人と違った行動や、考え方をしていたので、
よく
「変わっているね!」
と言われてました。

この言葉を言われると、
今は誉め言葉と思えるのですが、
以前は、
嫌で嫌でたまりませんでした。

でも、
年齢を重ねて行くと、
なぜ自分が変わっているのか?
よくわかります。

周りと、
かなりズレていることがわかります。

ズレている話の中で、
今回「リスクを取るお話」
をしてみたいと思います。

僕は、経営者なので、
リスクを取ることが
当たり前だと思います。

しかし、
いろんな方と話をすると、
リスクを取るのを
嫌がる方が多いことに気付きます。

この点がまず変わっていると思います。

多数派の中に、
いると、
自分が間違っていると思います。

でも、
世の中を俯瞰してみると、
リスクを取ることが
とても大事なことに気付きます。

リスクを取って、
失敗することで、
勉強が好きになるからです。

リスクを嫌がる方は
・安定を大事にします
・冒険を嫌がります

だから、
自然と行動しないことが、
良いことになってしまいます。

僕は、長男には、
リスクを取る生き方を
教えるつもりです。

なぜならば、
変化の激しい世の中で、
安定を求めることの方が
難しくなると思うからです。

波や、地震に例えるとわかりやすいのですが、
波や、地震
一緒に揺れると安定します。

f:id:miraihenotanemaki:20210502213601p:plain

しかし
波や、地震に対して、
抵抗すれば、
より揺れが大きくなります。

変化の激しい中で、
リスクを取ることが、
大事になります。

わかりやすいのが
株や、投資信託のなどの投資です。

投資は、
少額でできる
リスクの勉強になります。

自分が、
いくらまでなら
マイナスに耐えれるのか?
知っておくことが大事です。

でも
多くの方が、
マイナスを嫌がります。

そのために、
投資より、
貯金を大事にします。

僕ら会社の経営者からすると、
株式投資は、
リスクの小さな投資です。

経営者は、
新しい店舗の投資や、
スタッフを増員することも、
投資です。

かなりのお金がかかります。

採用しても、
新店舗を立てても、
プラスになる保証はありません。

しかし、何もしないと、
会社が陳腐化してしまい、
お客さんに飽きられてしまいます。

だから、
リスクを取ることは、
とても大事なことなのです。

多分、
これからの子供たちは、
リスクを取れる精神力があるナシは、
大きいと思います。

少子化で、
どんどん市場が小さくなる中で、
きっと、
長男たちの時代、
外国に出稼ぎに行くことが
当たり前になると思いますが、
いかがでしょうか?

今日は、ここまでです。

僕のブログが、仕事や、生活、子育てに
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

7つの習慣|心に余裕が生まれるお金と時間の使い方

隊長です!

ティーブン・R・コヴィ氏の
7つの習慣」を意識しながら、
生活をしています。

おかげで、
自分の夢が明確になり、
快適になりました。

そうすると、
だんだん、
もしかしたら
この「7つの習慣」を応用することで、
日本の課題の
少子化問題」の解決に繋がるのではないか?
と思ったわけです。

子育てで、
大事なことは、
心の余裕だと思いますが、
いかがでしょう?

f:id:miraihenotanemaki:20210501211824p:plain

心に余裕がないと、
結婚したり、
子供を作ろうとしたり、
子供を育てよう!
としないと思うのです。

 

国は、
少子化対策のために、
①労働時間の短縮
ゆとり教育
と言った政策を打っていますが、
なかなかうまく行っていない気がします。

では、
なぜうまく行かないのか?
その理由は、
「空いた時間を何に使うのか?」
明確になっていないからだと思います。

国は、
労働時間の短縮を企業に求めて、
空いた時間を余暇に使って欲しいわけです。

しかし働く時間が減った分、
お給料も減ることになります。

そうなると、
収入を増やすために
空いた時間に副業をしてしまいます。

そうすれば、
忙しくなります。

 

僕は「7つの習慣」を勉強していく中で、
時間と、お金に
①消費
②浪費
③投資
があることを知ります。
そして
④資産作り
がとても大事だと知ります。

資産作りとは、
自分が動かなくても、
勝手に増えて行くものです。

僕は、
この資産作りの話を、
若い方に教えてあげるべきだと思います。


お金と時間を
将来のために、
増えるものに使うことだと思います。

①自分のスキルを磨く
②自分の経験値を増やす
③株や、投資信託などの投資を行う

そうすると、
時間と共に、
価値が上がってきます。

いわゆる
「7つの習慣」
第3の習慣:最優先事項を優先する
第2領域「緊急でない、重要なこと」を優先することです。

f:id:miraihenotanemaki:20210422093633p:plain

そのためには、
①未来を描く
②今に追われない
③自分が何に時間を使っているのか?把握する
④自分が何を大事にしているのか?を知る
これらのことが大事だと思います。

このことは
「7つの習慣」を学んでいくことで、
わかってきます。

もし目の前に、
メタボな方がいたらなんとアドバイスしますか?
「もっと食べなさい!」とは言わないでしょう。

僕なら
「減量して、
体重を軽くした方が
動ける体になるよ!」
とアドバイスしますが、
いかがでしょうか?

今、多くの方が
逆をしている気がしています。

今日は、ここまでです。

現在、5月9日(日)20時00分に行う
clubhouseの内容を企画しています。
今回、書いたお話をしたいと思っています。

www.joinclubhouse.com

良かったら、
聞きに来てください。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

少子化問題|そもそもの考え方を変える時期が来ているかも?

隊長です!

現在、5月9日(日)20時00分に行う
clubhouseの内容を企画しています。

www.joinclubhouse.com

良かったら、
聞きに来てください。

clubhouseを通して、
僕が、今 大事にしていることは
子供たちのために何が残せるか?
について話をしたいと思っています。

この変化の速い世の中で、
子供たちが
対応しやすいようにしてあげることが、
大人の役割ではないか?
と思います。

この30年で、
人生という、
ゲームのルールが大きく変わりました。

長寿になる一方で、
変化のスピードが速いので、
適応能力が必要になってきます。

例えば、
僕が嫌いな言葉に
①普通は
②常識は
という言葉があります。

ただ、
このあたりの言葉が、
今後 
死語になる可能性があります。

最近、聞かなくなった言葉に
僕は田舎に住んでいるのですが、
昔は
「ここら辺(へん)のモンは、普通・・・・」
という言葉を幼少期聞いていましたが、
最近聞かなくなりました。

これだけSNSが発達する中で、
ここら辺(へん)という
地域を限定した会話が
成り立ちにくくなっていると思います。

このように
①普通は
②常識は
という言葉が使えなくなる中で、
どんな子育てをすべきなのか?
考えないといけないと思っています。

僕が今、子供たちのためにやれることは、
少子化対策を考えることではないか?
と考えています。

f:id:miraihenotanemaki:20210430222002p:plain

たまたま、
僕は47才で、
長男が生まれました。

現在、
幼稚園の年中に通っています。

この51歳で、
子育てを経験ができる人は
少ないと思います。

しかも、
小さいけど、
会社の社長です。

時代のスピードの荒波を、
まともに受けている業界です。

この2つの経験は、
なかなかできないと思います。

 

僕は、
今、子育て世代の親に必要なことは、
気持ちのゆとりだと思います。

そのために、
収入を増やすことではありません。
収入を増やせば、
どんどん忙しくなって、
余裕が生まれないからです。

この考え方のままでは、
もっと少子化
加速すると思います。

少子化の歯止めをするためには、
今までの考え方を
改め、逆をすることと思っています。


収入を増やす考え方より、
支出を抑える考え方を
僕はおススメします。

そう言うと、
そんな考え方では、
日本の経済が落ち込む!
と言われそうですが・・・・。

今日は、ここまでです。

次回は、
子育てするために
支出を減らす方が良い
僕の持論を書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

お金|お金の苦手意識を無くすためにやっていたこと

隊長です!

現在、5月9日(日)20時00分に行う
clubhouseの内容を企画しています。

www.joinclubhouse.com

良かったら、
聞きに来てください。

今回、3人で行うつもりですが、
その中のお一人が、
お金に対して、
苦手意識があって、
それを克服したい!
というお話です。

今でこそ、
僕は、お金に対して
苦手意識が無くなりましたが、
以前は、
お金の話が苦手でした。

f:id:miraihenotanemaki:20210429200003p:plain

特に、
今でこそ、
対等にお話しできますが、
銀行員や、税理士さんと
話をするのが苦手でした。

多分、
以前の僕のように苦手意識を
今でも持っている方が多いと思います。

以前の僕は、
お金の話をすると、
①いやらしいと思われる
②いけないことと思っている
などがありました。

でも、
大人になり、
経営者になると、
お金に対して、
きちんと正々堂々、
真正面から見ることが大事だと知ります。

今思えば、
若い時にローンを組む際も、
返済利息など、
真剣に考えていなかったと思います。

ローンを組めば、
だいたい15%が当たり前なので、
これでは、
なかなかお金を貯めることができないし、
誰もために、
仕事をしているのか?
わからなくなります。

僕のようにならないためにも、
長男には、
小学生になったら、
お金の話をきちんとしてあげたいと思います。

僕がお金に対して、
苦手意識が無くなったのは、
前回書いた

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 先輩経営者から
時間をかけて財務の知識を
教えてもらったことです。

そしてもう1つは、
お金のことが書かれている
たくさんの本を読んだり、
YouTubeをたくさん見たことです。


間違った意識は、
一気には変わりませんので、
ゆっくり時間をかけて、
考え方を変えて行きました。

現在、趣味の投資も合わせれば、
100冊以上の本を読んだことになります。

では、
なぜお金に対して苦手意識が生まれたのか?

それは、
幼少期に母親から言われた言葉だと思っています。

母親から言われたのは、

①銀行は怖いところ
②人の前でお金の話をするものではない
③お金!お金!いうモノではない

このように
幼少期の何気ない大人の言葉は、
残ると思います。

だから
長男には、
お金の大切さを伝え、
アインシュタイン
「人類史上最大の発明」と言った
複利の力を利用することを
教えてあげたいと思っています。

早い内から、
時間を味方にして、
複利の力を利用すれば、
収入を気にせずに、
好きな仕事ができると思います。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回は、
収入を増やした方が良いのか?
または、
支出を下げた方が良いのか?
どちらが、
お金が貯まるのか?
の話を書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

7つの習慣|お金に縛られない考え方

隊長です!

ティーブン・R・コヴィ氏の
「7つの習慣」を意識しながら、
日々の暮らしを行なっています。

前回、clubhouseを友人としてみて、
面白かったので、
5月9日20時から、
また行うことを企画しています。

内容は、
お金の話をしようと思っています。

f:id:miraihenotanemaki:20210428220615p:plain

お金って!
大事なのですが、
お金のことばっかり話をしていると、
周りから金の亡者と思われたりするので、
なかなか普段、
お金の話をしないと思うのです。

でも、
結局、
お金のために働いていたり、
お金のことで苦しんだり。

お金に対して、
キチンと向き合わないことが
原因だと思います。

僕も以前、お金に対して
メンタルブロックがありました。

お金に対して、
考えることは、
よくないことと思っているのです。

でも、
その考え方が大きく変わったのは、
8年前に決算書の勉強を始めてからでした。


5年間という時間をかけて
先輩経営者に教えてもらいました。

本当にありがたいです。

この5年間という時間で、
ゆっくり頭の中のお金に対する抵抗が、
少しずつ無くなって行きます。

そして、
決算書を読めるようになってくると、
実は、
売上より、
利益が大事なことがわかってきます。

これって、
「7つの習慣」
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
だと思っています。
いくら利益が欲しいのか?
きちんと考えることが大事です。

もし
「利益はいくら欲しい!」
と言われたら、
今はきちんと答えられますが、
決算書が読めない頃は
「できれば、たくさん!」
と答えたと思います。

そうなると、
いくら売上を上げたらよいのか?
わかりません。

だから
決算書が読めない頃は、
売上を上げようとしていました。

一般家庭でいえば、
収入です。

決算書を勉強してくると
大事なのは、
何にお金を使っているのか?(支出)
をきちんと把握することだと知ります。

計算式でいうと
売上(収入)ー支出=利益

売上を上げれば、
当然、忙しくなります。

しかし、
いくら利益が欲しいのか?
がわかると、
そのために、
支出を少なくすれば、
売上(収入)が少なくても良いことに気付きます。

利益が出て、
売上を下げることができれば、
心に余裕ができます。

ムダな支出がないか?
日々、家計簿などで
管理することで、
結果、快適に過ごせるようになります。


第2の習慣の「終わりを思い描くことから始める」
「未来を思い描くことから始める」
に置き換えても良いのでは?
と思ったりしています。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回、僕が
お金に対しての苦手意識を
無くした方法について
書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

7つの習慣|自分のなりたい人物像は?

隊長です!

ティーブン・R・コヴィ氏の
「7つの習慣」
意識しながら、
日々、生活をしています。

昨日、久しぶりに
洋服を買いに行きました。

4点購入しました。

購入する前に、
来年着そうにない洋服を
断捨離して買いに行きました。

服を買う際は、
必ず試着をさせてもらうのですが、
試着室の鏡に映った僕のお腹を見て、
もっと痩せなければ!
と思った次第です。

「7つの習慣」を意識して生活していると、
自分が、ある人物像をイメージしていることに
気付きました。

f:id:miraihenotanemaki:20210427221336p:plain

それは、
自分に厳しく、人に優しい人物
です。

「7つの習慣」
第1の習慣から、第7の習慣を実践することで、
自分に厳しく、人に優しい人物
になるのではないか?
と思っています。

それは、
第3の習慣の
最優先事項を優先する
を意識することで、
自分に厳しくなります。

いわゆる
自分との約束を守ること
を意識し始めます。

自分との約束を守ることで、
少しずつ自分がわかってきて、
自分の夢や目標ができるのではないか?
と思っています。

なかなか
自分との約束を守ることは
難しいことです。

僕の理想の
自分に厳しく、人に優しい人物
になるには、
次のようなステップがあると思います。

  1. 自分に甘く、他人に厳しい人
  2. 自分に甘く、他人にも甘い人
  3. 自分に厳しく、他人にも厳しい人
  4. 自分に厳しく、他人に優しい人

これらのステップがあると、
最近思うようになりました。

自分の今のイメージは、
3の自分に厳しく、他人にも厳しい人
だと思っています。

理想は4の自分に厳しく、他人に優しい人
には、まだまだ遠いですが、
目指していきたいと思います。

①の自分に甘く、他人に厳しい人
だけには、なりたくないと思っています。


今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回は、
久しぶりに貯金と、
投資の話を書きたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村