未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

7つの習慣|ミーティングで、スタッフさんから言われた一言

隊長です!

今日は、
月1で行うミーティングの日でした。

ミーティングを使って
社内勉強会を行っています。

勉強会で使っている教材は、
毎月、人生の師匠から送られてくる情報誌を
教材にさせてもらっています。

今日は、勉強会を始める前に
スタッフさんと、
勉強会の目的を考えてみました。

f:id:miraihenotanemaki:20210518220329p:plain

キッカケは、
昨日参加した、
小さな会議で言われた一言でした。

参加者の一人から
「松尾さんの意見に反対して申し訳ないのですが、
 私は〇〇だと思います」
と言われたことでした。

多分、この意見を言われた方には、
反対をしたらいけない!
と思っているのだろう!と伺えます。

僕は、現在スティーブン・R・コヴィー氏の
7つの習慣を習得したいと思っていますので、
反対意見はwelcomeです。

第5の習慣:まず理解に徹して、そして理解される
を実践したいと思っているからです。

僕は会議の際に、
あえて
こんな見方や、考え方もあるよ!
という意味を込めて発言しています。

そうすると、
いろんな意見が出やすいのではないか?
と思っているからです。

活発な意見が出てくる方が
会議が楽しくなると思っているからです。

ただ
これは「7つの習慣」のことを
理解しているからできることだと思います。

多分、このことを知らないと
話が広がり、話がまとまらないので、
時間がかかってしまい、
嫌な人は嫌だと思います。

でも
違う意見から、
新たな意見の「第3の案」
生まれてくると知っているから、
このような会議ができます。

f:id:miraihenotanemaki:20210518215347j:plain

第6の習慣:シナジーを創り出す

なかなか本音で、
話ができる会議が少ないと思います。

だから、
どうしても妥協案になってしまい、
第6の習慣:シナジー(第3の案)を創り出す
ができないと思います。
※図の水色の部分がシナジー効果です。

シナジーの創ることを1度経験すると、
きっと感動をすると思います。

そして
うちのスタッフさんに、
会議のイメージを聞きました。

「会議は、緊張する!」と言われました。

この言葉を聞いて、
ハッとしました。

なぜなら、
イデアは、リラックスしていないと
出てこないことを知っているからです。

なかなかリラックスした会議も少ないと思います。

この話を聞いて、
うちの勉強会や、会議は、
僕が率先して
リラックスできる環境を
作らないといけないと思いました。

次回のミーティングまでの宿題ができました。
どうやったら、
みんなが緊張しないで、
ミーティングに参加できるのか?
普段の心構えが大事だと思います。

ちなみに、
僕は会議が好きです。

その理由は、
自分とは違う考え方に出会うからです。
きっと変わってると
思われるかもしれませんね!

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村