未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

7つの習慣|「ある農夫の1日」の話を考査してみて、わかったこと

隊長です!

自分の夢や、目標を達成するために、
今、何を優先すべきなのか?

この優先順位の決め方を、
ティーブン・R・コヴィ氏の
7つの習慣は教えてくれています。

昨年は、この優先順位の決め方にも、
とても意識をして過ごしていました。

「今、何をすべきなのか?」

そこから導いた僕の答えは、
①溜めない
②後回しにしない
でした。

ある農夫の1日のお話
をご存知ですか?

f:id:miraihenotanemaki:20210102132057p:plain

7つの習慣の本の中にも
書かれているお話です。

f:id:miraihenotanemaki:20210102131424j:plain


このお話を意識してみると、
意外と「ある農夫の1日」に
なっている人が
周りに多いことに気付きます。

そして、
「ある農夫の1日」に
なっている人の特徴は、
①人のせいにする
②後回しにする
③口癖に「でも・・・」「今は・・・」をよく使います。
④片付けができない
⑤いつもお金のことで困っている(貯金ができない)

ただ
本人は、普段 一生懸命にやっているので、
全く間違っていると思っていません。

以前の僕も同じでしたので、
その気持ちはわかります。

でも、
「ある農夫の1日」のなっている人に
脱出法をアドバイスすると、
大抵の人が怒り出すので、
アドバイスをするのをやめました。

また、
僕は「ある農夫の1日」になっている人から、
離れるようにしました。

その理由は、
巻き込まれるからです。

実は、
この「ある農夫の1日」から
早く抜けないと、
どんどん新たな仕事が、
めんどうになって、
さらに大きくなって増えてしまいます。

もしあなたなら、
「ある農夫の1日」になっている方が
周りにいたら、
どんなアドバイスされますか?

もし自分が「ある農夫の1日」状態だったら、
どうやって脱出しますか?

新年を迎えたばかりの今、
考えてみてください!

きっと快適な年になると思いますよ!

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

次回、この「ある農夫の1日」からの
脱出法に
ついて書いてみたいと思います。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村