未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

お金が貯まる流れ(仕組み作り)②|生活費を分ける

こんにちは!
隊長です。
今日で、緊急事態宣言も解除になるかもですね!

f:id:miraihenotanemaki:20200514150343p:plain
今日は、
浪費体質から、貯金体質への改善ということで。
「生活費を分ける」の話をしたいと思います。

貯金をするためには、
収入を増やすことも大事ですが、
支出を管理することが大事だと思います。

これを例えると、
片付けができない理由が、
①お家が狭いから
②収納がないから

と言って、収納の大きい、
広い家に引っ越したりする方が多いです。

でも、片付けができないと、
収納スペースが多い分、
お金がモノに変わり、
モノがどんどん貯まって、
片付けしにくくなります。
広かったお家も、
モノが増えたために、
狭くなってしまいます。

そして、お家が大きくなった分、
さらに家賃が増えることになります。

また、収入を増やそうとすると、
①忙しくなる
②心に余裕が持てなくなる
③購入意欲が増し、支出が増える
これらがあるので、
僕はオススメしていません。

まずは、
支出を管理するために
①通帳を4つで管理 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

②1ヶ月の生活費を5週間分、5つの封筒に分ける
③支出を家計簿で管理する
④クレジットカードなどのポイントを集める

です。

これらが先にできて、
収入が増えれば、
さらにお金が貯まることになります。


僕は、1年前から、YouTubeで見つけた
1ヶ月の生活費を5つの封筒に分ける
「スライド貯金」を行っています。

この方法で、貯める習慣が身につきました。


【2020年】月収9万円OLのスライド式家計簿スケジュール【スライド貯金】【家計簿のつけ方】【家計管理】

このスライド貯金のやり方を始めてから、
①1ヶ月の生活費が余るようになる
②年間で、2ヶ月分の生活費が浮く


知らず知らずのうちに、
このようにお金が貯まるように、
なってきます。

僕は、お小遣いの大半で、
貯金と、投資信託を購入しています。

お小遣いの10,000円が、
生活費になります。

この残った10,000円を
5つの封筒に分けますので、
1つの封筒に入っているお金は
2,000円になります。

このように、
お小遣いをもらったら、
先に分けてしまうのです。

f:id:miraihenotanemaki:20200514105254j:plain

この2,000円で、
1週間で生活するわけです。

1週間2,000円の生活です。
以前は、お酒を飲んでいましたので、
絶対無理でしたが、
昨年から、お酒をやめたので、
1週間2,000円で、
十分生活できますし、
少し余っても行きますので、
余ったお金は「お楽しみ貯金通帳」に入れて、
ある程度、貯まってきたら、
欲しいものを買うようにしています。

現在は、欲しいものが特にないので、
株式投資のために、お金を貯めています。

スライド貯金を始めて、
わかったことは、お金が貯まらない理由です。

お金が貯まらない理由
①1ヶ月で管理しようとすると、長すぎる
②1ヶ月でお金を管理するとお金の使い方のペース配分が分かりづらい
このようなことがあることに気づきます。

また「スライド貯金」の良いところは、
先に「①1ヶ月分を5つの封筒(5週間分)に分ける」のですが、
月に5週間ある月は、年間4回しかないのです。

なので、年間8ヶ月(12ヶ月ー4ヶ月)は、
月4週しかなく、半年に1回、
まるまる1か月分の生活費が浮くことになります。

このように、管理して行くことで、
自然とお金が貯まっていきます。

しかし大事なのは、
1週間に決められた金額を
守る生活できる様にしておくことです。

僕が、今の生活に変わるまでに
約10年かかっています。

浪費生活から、
いきなり今の「1週間2,000円で生活する」は
無理だと思います。

①徐々に慣らしていくか?
②最初から少ない金額で過ごすことが
できる習慣を身につける

①と、②で、どちらが簡単か?といえば、
僕は②番だと思います。

②番を実行するためには、
多分 小学生の時から訓練していることが
大事ではないだろうか?と思います。

現代社会は、モノが溢れているので、
子供に我慢させることが、
難しいと思います。

1週間のお小遣いの範囲で、
①生活できる習慣
②欲しいものは貯めて買う習慣
を、小さなうちから教えてみることが
大事だと思っています。

なので、若いうち、
または幼いうちから、
良い習慣を身につけることが、
後になって、大き良いと思います。

今日は、ここまでです。
何か?参考にして頂けたら幸いです。
最後まで、
読んで頂いてありがとうございます。