未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

趣味|大刀洗まで、自転車で、美味しいコーヒー豆のお買い物!

隊長です。

僕は、趣味で休みの日、
天気が良ければ自転車に
乗るようにしています。

これも、
長男の運動会の際に、
若いパパたちと、
走っても、
なんとか短距離のかけっこなら、
勝てるようにと、
密かに思っているからなんです。

普段は、週1回 休みを
自宅から、日田まで
往復約40キロを走っています。


途中、やる気を出すために、
小ゴールを
たくさん用意しています。

買い物をしたり、
食事をしたり、
そうすることで、
モチベーションを持続しています。

ダイエットを気にするようになったのも、
自転車に乗って、
あまりにも、
自分の体重が重いことに気付いたことで、
自分の体重が重い→
自転車を漕ぐのがきつい→無駄

と思ったからです。

自転車に乗ると、
自分の体重の重さが実感できます(笑)

自転車を購入して、
約4年になりますが、
自転車を購入して、
すごくよかったと思います。

よかった理由
①エコ
②お金を使うことがない
③夏場、自転車に乗ると涼しい
④体力がつく
⑤いろんな道を覚えることができる
⑥撮影現場を見つけることが便利
⑦自転車に乗ってる間、リラックスしてるので、妄想ができる
⑧2台あった車の1台を断捨離することで、維持費がいらなくなった
⑨健康的
なので、
絶対オススメです。

これは、僕の持論なのですが、
自転車に乗ってある方は、
お年寄りでも、
すごく元気です。

うちの両親もそうなのですが、
毎日 うちのお店にクロネコさんの
メール便を持ってきて頂いている中野さん。

もうお年は、85歳くらいなのですが、
すごくお元気なんです。

だからデメリットは、
ほとんどありません。

子供たちの未来の地球環境のためにも、
自転車はおすすめです!(笑)

ただ休みの日に、雨が降ると、
外出できなくて、
ショックがデカいです。

今回、大刀洗(自宅から往復約30キロ)まで、
コーヒーの豆を買いに行ってきました。

Facebookを見ていたら、
コーヒー豆を販売されている
知り合いのお店が出てきたので、
買いに行ってきました。

www.facebook.com



途中、焼き鳥やさんの「隊長」
というお店が出てきたので、
親近感も湧いて、
看板の写真を撮らせてもらいました(笑)

f:id:miraihenotanemaki:20200627095812j:plain


コーヒー豆のお店
「IZANAGI COFFEE」
に到着。

個人のお家で販売されているので、
外観からは、
分かりづらいのですが、
お家の周りには、
コーヒーのいい香りが、
していますので、
すぐに分かりました。

f:id:miraihenotanemaki:20200627100005j:plain

 ↑ お店の前で、写真を撮らせてもらいました

ぼくは、
このお店のご家族のお子さんを
小さな時から、
撮影させてもらっています。

また
うちのお店のキャラクターの
ココちゃんも、
このお店の奥様にデザインして
頂きました。

懐かしい話に、
盛り上がりながら、
コーヒー豆を、
購入しました。

f:id:miraihenotanemaki:20200627100120j:plain

 ↑ まだ煎っていない状態のコーヒー豆。
  初めて見ました。

f:id:miraihenotanemaki:20200627100251j:plain

↑ 煎った状態のコーヒー豆。おいしそう!


今回、購入したのは、
・パパアニューギニアのコーヒー豆
コスタリカのコーヒー豆

f:id:miraihenotanemaki:20200627095901j:plain

f:id:miraihenotanemaki:20200627095921j:plain

お値段は、
通常2つで3,000円。

今回、コロナ割引で、
2,100円にしてもらいました。

現在、
パパアニューギニアのコーヒーを飲んでいますが、
コクと、苦味がちょうど良くて、
毎日の朝の楽しみになっています。

f:id:miraihenotanemaki:20200627100046j:plain

コーヒーを煎れると、
朝から良い香りがして、
気分も上がります。

元々、ここのご主人は、
サラリーマン。

コーヒー豆の魅力に取り憑かれた
脱サラされて、
コーヒー豆の販売をされています。

コーヒー豆のおかげで、
休みの日に、
自転車で行ける場所が増えました。


さらに、
健康になれるのでは?
と期待しています。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んで頂き、
ありがとうございました。

何か?参考にして頂ければ、
幸いです。

それでは、また!