未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

片付け|片付けと「7つの習慣」の相性が良い理由:Win-Winを考える

隊長です。

片付けで、
人生が変わって、
この素晴らしさを伝えたくて、
ブログを書いています。

ブログ「未来へのタネ巻き日記」を
書くようになってから、
片付け7つの習慣のことを
深く考えるようになり、
つくづく
この2つの相性は、
とても良いことに気付きます。

f:id:miraihenotanemaki:20200816091006p:plain
どのあたりが、
相性が良いのか?
と言うと全部(すべて)です。


7つの習慣」の
第1の習慣:主体的である
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
第3の習慣:最優先事項を優先する
第4の習慣:Win-Winで考える
第5の習慣:まず理解に徹して、理解される
第6の習慣:シナジを創り出す
第7の習慣:刃を研ぐ
この7つの習慣の中で、
全てにつながっていることに感じます。

今日は「7つの習慣」の中の
第4の習慣:Win-Winを考える
について書いてみたいと思います。

僕は、皆さんに片付けをオススメしています。
その理由は、
片付けの力で、効率よく過ごして
もらいたいからです。
そうすれば、
どんどん快適になって、
①お金
②時間
③気持ち
この3つに余裕が生まれてきます。

先日、あるブログを読んで、
衝撃を受けました。

そこに書いてあった文章は、
スーパーのレジに並ぶ際に、
①レジ係りの人が作業しやすいように
 商品のバーコードのマークを1つずつ、
 レジ係の人に向けている!
②商品を取り出しやすいように、

 積み重ねるのではなく、
 立てて並べる
でした。

そうすれば、
レジ係の人は、作業がしやすいし、
自分もレジで待つ時間が短縮される
と言うことでした。

まさに7つの習慣」の中の
第4の習慣:Win-Winを考える。

ちなみに
7つの習慣」の
第4の習慣:Win-Winを考える
とは?

相手も良くて、自分も良い!
という考え方です。

この話を知ってから、
スーパーで実際に、実践しています。

みなさんにも、オススメしたいです。

よく子供の頃
「悪いことをすると返ってくるよ!」
「良いことをすると返ってくるよ!」
と言われますが、このレジの話は
まさに本当だ!と思いました。

そもそもよく考えてみると、
片付け自体が
第4の習慣:Win-Winを考える
だと思います。

①綺麗なので、相手も嬉しい
②子供たちも探し物をしなくても良い
などなど、
お部屋が片付いているということは、
相手にとっても良いことだと思います。

このレジの話を、
当社で片付けの勉強会を行なってもらっている
江藤さんに行ってみたら、
「私、以前からやっていました!」
「その方が時間の短縮になるから!」

と言われました。

さすがです!
やはり先生と見込んで、
お願いした甲斐があります(笑)

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村