1人暮らし|1人暮らしの目的を明確に「何のために1人暮らしをするの?」
隊長です!
1人暮らしを始める際に、
知っておきたいことは、
良い習慣を身に付けることです。
多分、多くの方が、
1人暮らしを始める際に
習慣のことなど、
考えていないと思います。
前回、1人暮らしをする際に、
海外留学を目的にすることを書きました。
その理由は、
海外留学をするためには、
お金と時間が必要です。
時間のある大学生の時でないと、
なかなか留学ができないと思っているからです。
しかし大学生の時期は、
お金がありません。
そこで、
お金の管理をするために力を付けるために
管理法をしっかり教えておくことで、
お金を貯める習慣を身に付けさせたいのです。
そうするれば、
社会人になっても、
お金を貯めることができると思います。
しかし
反対に、この時期に
浪費を身に付けてしまうと、
ずっと苦しむことになります。
なぜなら
習慣は意識していないと、
知らず知らずに、
悪い習慣が身に付いてしまうからです。
僕の場合は、
①タバコ
②お酒
③パチンコ
④浪費
でした。
これらの悪習慣は、
意識しないでも
簡単に身に付いてしまいます。
理由は、
親の監視が無くなるからです。
しかも、
1人暮らしの前に、
親に縛られていた場合、
1人になった際の
反動は大きいと思います。
親は、
意識せずに
親自身が縛っていたので、
「うちの子に限って・・・・・」
と思うかもしれませんが、
結構あるあるです。
1人暮らしを始める際に、
大事なことは、
「何のために1人暮らしを始めるのか?」
「将来、どうなりたいのか?」
をお互いに確認する時間を作ることです。
しかし、
ここで
それまでの子育ての成果で、
親の話を聞く子、
親の話を聞かない子に分かれてしまいます。
この大きな原因は、
幼い頃から、
または、
普段から、大人が
子供の話をきちんと聞くことを
していないことがあります。
親が、イチイチ口を出してしまうと、
子供はなかなか親の話は聞きません。
親の口出しが多いと、
早く1人暮らしをしたくなると思います。
1人暮らしをする際は、
始める前に、
目的の確認がいる
と思います。
次に大切なのは、
1人暮らしをする際に、
①お金の管理の仕方
②家事や、食事などの生活の仕方
③必需品
の話を事前にすることも
大事だと思います。
1人暮らしをするのが、
事前にわかっているのであれば、
①料理
②洗濯
などの手伝いを
子供の頃からさせておくことも大事です。
お子さんも、
将来、自分のためになりますので、
手伝ってくれると思います。
しかも、
親も楽になります。
普段でも一緒に買い物にも、
連れて行くことで、
スーパーなどで、
野菜やお肉の市場調査をすることで、
適正価格を知ることができると思います。
多くの親御さんが、
大学受験のために、
これらの知識を後回しにします。
そのため、
合格が決まる1月くらいから、
バタバタと
1人暮らしの準備を始めると思います。
それでは、
1人暮らしの準備が、
4月の入学式までに2ヶ月ほどしかないために、
荷造りをするだけで、
終わってしまうと思います。
幼いころから、
将来、自立をするために、
担当を決め、
お手伝いをさせることをおススメします。
最初は、
時間がかかって、
親がやった方が早いこともありますが、
じっと我慢して、
やらせることが大事だと思います。
そうすれば、
将来、お互いに楽だと考えます。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。
次回は、
なぜ海外旅行が、
良い習慣を身に付けるために必要なのか?
の理由を書いてみたいと思います。
僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。
隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン
松尾 勝彦でした。
僕の自己紹介の記事は
miraihenotanemaki.hatenablog.com
写真の松屋のホームページは、
それでは、また!
にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。