未来へのタネまき日記

47歳で、初めての子育て。長男と接しながら、日々感じたことを書いています。

未来へのたねまき|新しいホームページを制作中

隊長です!

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

前回、ご紹介したように
現在、新しいホームページを
制作しています。

毎日、ブログを書くようになって、
1年が経ち、
ふと思うところに、
自分の考えの基準がある場所を作りたい!
と思うようになりました。

ブログを書き出したことは、
片付けの大切さを伝えるブログを書いていましたが、
だんだん書いていくうちに、
習慣を作る大切さに気付き始めました。

習慣にするためには、
考え方の核がとても大事で、
核の考え方で、
良い習慣が身に付いたり、
悪い習慣が身に付いたりすることに気付きました。

片付け1つとっても、
そもそも
「片付けないといけない!」
「片付けはするもの」
と思っている人と、
「散らからない部屋を作る」
と思っている人では、
全く違う習慣になってしまいます。

どうしても、
ブログで表現してしまうと、
毎日記事が積みあがって行きます。

僕の中では、
一貫性があって、
矛盾がないつもりで書いていますが、
読んで頂いている方の中には、
どこの話と、どこの話が繋がって、
今回の話になるのか?
わからない方もいらっしゃるのでは?
と思ったわけです。

僕の頭の中は、
図解するとこのような感じです。

ティーブン・R・コヴィ氏の
「7つの習慣」が中心にあります。

f:id:miraihenotanemaki:20210517215749j:plain

そこで、
子供たちに良い習慣を身に付けさせるために

  1. 片付け
  2. 貯金
  3. 勉強
  4. 精神力(空手)

などの話を、

きちんと整理できるホームページが作りたい!
という思いが強くなりました。

しかし、
ホームページを立ち上げるにしても、
知識がない。

また、
ホームページを作ってくれる方にお願いしたら、
経費が掛かるし、
さらに、
本職の仕事の写真館のホームページを作るのではなく、
全く関係のない趣味にホームページなので、
依頼をしても、
僕の考えを理解してもらえるか?
不安だったわけです。

もしかしたら業者さんによっては、
「真面目に写真の仕事をしてください!」
と言われるかもしれません。

そんなところに、
久留米職業訓練センターからの
案内状が来ました。

ワードプレスを習ってみたいものの、
授業についていけるのか?
すごく心配しながら参加しました。

講師の先生も
とても親切で、
楽しく授業を受けることができました。

ただ、
僕の場合、
今年2月に受講したのですが、
一度で覚えることができなかったので、
4月の終わりから
再受講で、
現在も訓練センターに通っています。

再受講なので、
初めて聞いた時は、
わからなかった言葉にも、
ついて行けるし、
講師の先生も、
1回目には教えてくれなかったことを、
特別に教えてくれたりと、
とてもありがたいです。

現在作っている
未来へのたねまきのホームページは
こんな感じです。

メインのバナーもできて、
なかなか良い感じだと思います。

miraihenotanemaki.com

f:id:miraihenotanemaki:20210517214338j:plain

未来へのたねまきトップページ

f:id:miraihenotanemaki:20210517214452j:plain

未来へのたねまきトップページ2

まだ外観ができたばかりで、
中身を作っている段階です。

将来は、子育てが楽しくなるホームページに
育てて行きたいと思っています。

まだまだ完成までには、
時間がかかりますが、
目標があるので、
張り合いがあります。

また6月初旬まで、
久留米職業訓練センターには、
週2回通っていますので、
今のうちに、
わからない所を講師の先生に
聞けるようにしておきたいと思っています。

期限がありますので、
なかなか良い緊張感があります。

久留米職業訓練センターに、
ご興味のある方は、
ぜひ行ってみてください。

www.ksk.ac.jp
ワードプレス以外にも
様々な勉強が安価でできるので、
おススメです!

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

あしあと通信|その3:天使のあしあと写真展モデルさん募集

隊長です!

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 

僕の仕事の 
写真の松屋で、
2ヶ月に1回出している
あしあと通信という
ニュースレターのご紹介です。

f:id:miraihenotanemaki:20210514224837j:plain

f:id:miraihenotanemaki:20210514224849j:plain


★天使のあしあと写真展参加者募集のお話です。

 

続きを読む

あしあと通信|その2:空手道場通って1年が経ちました

隊長です!

前回同様

miraihenotanemaki.hatenablog.com

僕の仕事の 
写真の松屋で、
2ヶ月に1回出している
あしあと通信という
ニュースレターのご紹介です。

f:id:miraihenotanemaki:20210514224837j:plain

f:id:miraihenotanemaki:20210514224849j:plain


長男らいとの通っている空手道場のお話です。

 

続きを読む

あしあと通信|5月号 その1

隊長です!

僕が仕事をしている
写真の松屋では、
2ヶ月に1回、
あしあと通信という
ニュースレターを出しています。

2005年7月から、
作り始めたので、
早いもので、
もう16年になります。

先日発送した
あしあと通信が95号になり、
もうすぐ100号になります。

作り始めたキッカケは、
僕の仕事は、
記念日で利用される方が多いので、
初来店の方が多いです。

撮影前に僕らのことを、
知ってもらえると、
撮影がしやすくなり、
緊張しない、
自然な雰囲気の写真が撮れるのでは?
と思って始めました。

f:id:miraihenotanemaki:20210514224837j:plain

f:id:miraihenotanemaki:20210514224849j:plain
あしあと通信の記事を
3回に分けてご紹介したいと思います。

続きを読む

未来へのたねまき|僕の新しい趣味のお話

隊長です!

昨日は、
久留米職業訓練センターに
朝9時から、
夜9時までいました。

www.ksk.ac.jp

休憩時間以外、
ずっとパソコンの前に
座っていたことになります。

もう久留米職業訓練センターに
通い始めて、
20年近くなりますが、
低料金で、
いろんなことを教えてもらっています。

今までに学んだ事は

  1. Photoshop
  2. illustrator
  3. Excel
  4. PowerPoint

などでした。

おかげで、
仕事にすごく活かされて、
低価格でカラーのチラシを
自分で作れるようになりました。

とてもありがたいです。

現在は、
自分でホームページが作りたくて、
今年2月から
ワードプレスの勉強をしています。

少しずつでありますが、
自分でホームページが作れるようになって来ました。

現在作っているのは、
未来へのたねまきのホームページです。

miraihenotanemaki.com

まだトップページを作っている段階で、
ちょこちょこイジっています。

現在の様子はこんな感じです。

2021年5月13日現在の様子です。

f:id:miraihenotanemaki:20210513213409j:plain

 

今年の夏までには、
トップページ以外も完成させたいと思っています。

f:id:miraihenotanemaki:20210513213442j:plain

幸い僕は、
元々、カマラマンなので
写真の撮影ができます。

Photoshopや、illustratorが扱えるので、
バナーを作るのは苦ではありません。

そして、
今回、ワードプレスを勉強することで、
ホームページを作るのが楽しくなりました。

現在は、
仕事が終わって
時間があると、
コツコツ
ページを増やしている状態です。

最近、またホームページ作りが、
僕の趣味の1つになっている気がしています。

現在作っているホームページは、
子供たちが困っていることを
解決できるホームページを目指しています。

子供たちの困っていること

  1. 勉強
  2. 片付け
  3. 貯金
  4. 集中力

など、
できなくて困っているお子さんが多いのでは?
と思って作っています。

  • 勉強
  • 片付け
  • 貯金
  • 集中力

の共通点は、習慣と仕組み作りです。

正しい習慣を身に付けることと、
仕組み作りをすることで
これらを克服してもらえれば、
自己肯定感の高い子供たちが
増えてもらえればと思って作っています。

まだまだ、
完成までには時間がかかりますが、
良かったら、
進行具合を見るために、
ホームページに
遊びに来てもらえると嬉しいです。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子供たちの自然な表情を大切にして撮影しています!

隊長です!

僕の本業の写真館(写真の松屋)では、
現在「天使のあしあと写真展」
のモデルさんを募集しています。

僕は、普段 仕事のことを
あまり書かないようにしています。

多分、なんでこの人は、何で
こんなこと*1
書くのだろう?と
不思議に思われる方もいるかもしれませんね!(笑)

あまり仕事の話を書くと、
売り込みだったり、
自慢だったりするので、
嫌で書いていませんで。

でも、
この時期に撮影している
「天使のあしあと写真展」の撮影は、
記念写真ではない、
家族の自然な雰囲気を残す撮影なので、
ぜひ参加して頂きたくて、
今回 ここでご紹介させて頂きます。

f:id:miraihenotanemaki:20210512220030j:plain

f:id:miraihenotanemaki:20210512220615j:plain


天使のあしあと写真展のとは?

5ヶ月の赤ちゃんから、
就学前の6歳のお子さんと、そのご家族。
50組限定の撮影です。

撮影期間は、
4月20日から、7月31日まで。

8月中に、
Youmeマートうきは店さんで
写真展をします。
写真展終了後、
展示したお子さんの写真は、
額入りのままお渡しします。

参加費は
スタジオ1名写り:5,800円(税込:6,380円)

オプション
参加人数が1名増えるごとに:1,000円(税込:1,080円)
ロケーション撮影:1,800円(税込:1,980円)
土日祭日料金:1,000円(税込:1,080円)
※パパ、もしくはママが撮影に参加して頂けた場合は、
土日祝祭日料金はかかりません。

詳しくは、ホームページを見てください。

egaodaisuki.com

写真を撮影しながら、
お子さんとの思い出を残してほしい!
と思って始めました。
この写真展も、もうすぐ20年になります。

「天使のあしあと写真展」ののこだわり

  1. 自然な雰囲気で撮影すること
  2. お子さんの自然な表情を引き出すこと
  3. 背景を処理に気をつける
    ・自然な雰囲気を表現するために電線や、人を写さない
    ・人物のドラマティックに表現するために逆光で撮影する
    ・構図に気をつける
  4. 人見知りのお子さんの場合は、慣れるまで待ってあげる
  5. 一瞬のお子さんの表情を逃さない

このようなことに気をつけて撮影しています。

ただこのこだわりのために、
僕1人で撮影するのは難しいので、
撮影アシスタントして、
スタッフを1〜2名で撮影しています。

そこまでして経費をかけて撮影しているのか?の理由は、
お子さんの成長は早いので、
写真を通して、
今の家族の思い出を大切に残してほしいからです。

また、
小さなお子さんは、
なかなかじっとしてくれなくて、
アシスタントのスタッフが、
遊びながら、
集中をさせてもらっています。


小さなお子さんの場合は、
まだ幼く、
パパとママとの今の関わりが
記憶に残らないので、
写真を通して、
思い出を残してほしいのです。

お子さんが大きくなった際に、
自分が両親から、
こんなに愛されていたことを
写真を通して、
わかってもらえると、
すごく感動すると思うのです。

僕が撮った写真を、
おうちに飾って頂けると、
すごく嬉しいです!

「写真を飾ることは
お子さんの自己肯定感にもつながる!」と、
教育評論家の
親野智可等さんの「ほめ写」でも
言われています。

小さなお子さんがいらっしゃるご家族には、
ぜひ参加して頂きたい思い出に残る撮影会です。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

*1:最近は「7つの習慣」ことなど

7つの習慣|手帳は必要?

隊長です!

前回、clubhouseで
「7つの習慣」の話をしました。

その際、
最後に話題になったのが、
手帳の話です。

f:id:miraihenotanemaki:20210511221036p:plain

手帳を持つべきなのか?
そうでないのか?
意見が分かれました。

僕は、昨年思い切って、
手帳を手放しました。

現在は、
iPhoneのスケジュール管理を行っています。

おかげで、
①手帳を持ち廻らなくてよくなったこと
iPhoneに打ち込めば、パソコンや、iPadなどに同期できること
③アラームでお知らせしてくれること
④手帳を購入することが無くなり、その分 お金が貯まる
⑤荷物が1つ減らせたこと

これらの理由がありました。
僕はこれで良いと思っています。

ただ、
みんなが
「手帳を持った方が良い!」
という意見になった際に、
手帳を持たない自信が揺れてしまいました。

「7つの習慣」が言っている
手帳管理には4つのレベルがあります。
①メモ帳
②カレンダー
③スケジュール帳
④夢や、目標から逆算する第4世代の手帳術

があります。

「7つの習慣」で、
オススメしている手帳が
フランクリン・プランナー
という手帳です。

大まかな使い方は、
一週間おきに、
前もって、
一週間のタイムスケジュールを書き込む。
自分の夢や、目標、自分の役割を意識しながら、
スケジュールしていきます。

実際、前回のclubhouseの中で、
フランクリン手帳を活用されている方がいて、
この手帳のことを知らないメンバーは、
欲しがっていました。

でも、
僕は欲しいと思いませんでした。

でも、
購入して使った方が、
良いのかな?と迷ってしまいました。

そこで、
自分がなぜ手帳を手放したのか?
もう一度問い直したわけです。


そして、
なぜ手帳を買った方が良いのか?
迷っているのか?
さらに問い直してみました。

手帳を手放した理由
①緊急でない、重要なことを優先することで、しないといけないことが減ったこと
②手帳を持つと、スケジュールを詰め込みたくなること
③処理できないタスクで、いっぱいになること

そして、
欲しくなった理由は
①できる人に見られるかも?
②夢や、目標が早く叶うかも?

ただ僕は、
「7つの習慣」を学ぶことで、
1年間のスケジュールを、
年末に考え、
だいたいの月間スケジュールを
描くことができているので
手帳が無くても
行動できるようになっています。

毎月、この月は、
〇〇を優先すると言った感じです。
ただゆるくしています。

その理由は、
スケジュールを詰め込み過ぎると、
第2領域の「緊急でない、重要なこと」
後回しになる可能性が
あると思っているからです。

f:id:miraihenotanemaki:20210422093633p:plain

休みの日は、
天気が良ければ、
3時間ほど、
自転車に乗りたいからです。

僕は習慣になれば、
iPhoneのスケジュール管理で
十分だと信じています。

もしかしたら、
手帳を購入した方が良いのかもしれませんが、
今は自分を信じて
行動してみたいと思っています。

ただ昨日、
1年前に手放した手帳を出してきました。

理由は、
めったにないのですが、
打ち合わせをする際に、
何もメモ帳を持たないのは、
失礼になるだろう?と思ったからです。

今日は、ここまでです。
最後まで、読んでいただいて、
ありがとうございました。

僕のブログが、仕事や、生活に
何か?お役に立てたら幸いです。

隊長こと、
写真の松屋(福岡県うきは市)メインカメラマン 
松尾 勝彦でした。

僕の自己紹介の記事は

miraihenotanemaki.hatenablog.com

 
写真の松屋のホームページは、

笑顔大好き.com写真の松屋

それでは、また!

にほんブログ村の登録を始めました。
やりがいになりますので、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村